こんばんは。
ずっと書いてた日記が重すぎてしかも長すぎたので上げるのやめました。
どうも、私のブログは重く暗くなりがちでして…。根が暗いからかなぁ。
違うの、暗いけど根は明るいの!って、どっちやねん(^^;
ザクッと書きますと、
この1週間、いやもっと前から葛藤してたことがあって。見届けたいことがあったんだけど、そのためには苦手なことに立ち向かわなくてはならなくて…。
諦めて逃げてしまうことばかりでええんかい?
そんな自問自答を繰り返していたわけです。
母親として、娘のために。そんな風にいろんなことを頭がぐるぐる心がモヤモヤしていたんです。
朝、ギリギリまで迷っていて。
背中を押してくれたのは、テレビに映ったマルでした。
マルも緊張と向き合いながら生放送頑張ってるんやなぁ。
丸の大切な日やレンジャー更新でも勇気づけられる言葉を発してくれたり。
なんというかそれが励みであり、“この人にまた会いに行けるように頑張って一歩踏み出さなきゃな”
そんな風に思えるのです。思ったんです昨日も。
行ってきました。私にとっては、めっちゃ怖いなと思うことですけど、普通、なんでもないことです。そんな大袈裟なもんじゃない。
んー、でも私には大きな大きな一歩だった。
恐怖心と戦ってる時もイヤホンでエイト聴いてました。マルーッ(>_<)

無事に行けたよ、途中であかんと思ったけどなんとか。
最後の試合を観に行くことができて良かった。今までずっと行ってあげれなくてごめんという思いもあったけど、何より自分自信が行けたことで救われた。
娘のためというより自分のためだったのかも。(もちろん可愛い娘のためでもある)
「来てくれたん~大丈夫?」とか。ちょ、やめてよ泣けるし

毎日のように楽しそうに話してくれる仲間や仲間といる様子を見ることができて良かった。
恵まれてるよ、お友だちに。ありがたいことだよ。
最後、涙涙の様子を遠目に見ていて、高校生って青春だなぁ

感動をありがとう、娘。みんな。お疲れさまでした。
これからはそれぞれの進路に向かっていくわけだけど、みんなでひとつの目標に向かって頑張れたことを励みに、自信をもって進んでいってね。みんな。
またひとつ、思い出をくれて子どもたちに感謝です。
すっかり夕方になり、帰りがこれまた大変だったけど、帰るしかないから

帰ったらサタプラの録画観るんだ!待っててマルちゃーん。
頑張ったわ、私。
子どもたちふたりとも打ち上げでいなかったから、ごはん食べてお風呂入って、さぁ観るぞーって録画観て、
10分で爆睡(・∀・)
その後の記憶ほとんどないくらい爆睡(・∀・)
子どもたち帰ってきても寝ぼけながらおかえり~って言って、なんか打ち上げ楽しかったわぁ。良かったなぁ。なんてしゃべってたけど、そのあとお布団敷いて歯磨きしてソッコー寝た…ような気がする…
良かった今日ふたりとも休みで。フーッ

疲れと緊張からの解放と、マルの顔見たら安心しすぎちゃってバタンキューでした。
あ、酔いが回ったとも言う(^o^;)
こんな、めちゃくちゃなおかんだけど、よろしく頼むね子どもたちよ(^^;
で、今日も疲れきっていて寝まくり、数日間の寝不足を解消できたかなぁ。
マルもたっちょんもまだ観れてないし、大倉くんと高橋くんも聴けなかったし、たった1日だけ離れてても浦島太郎ですが、
関ジャムが関東と同日に放送あるらしくて嬉しい。ありがとう、メ~テレさん♪5月10日忘れず予約しないと。
上がったり下がったりの繰り返しだけど、今のところ私の特効薬は丸山くん(*^^*)
明日いっぱい観て元気チャージしよう!
おやすみなさーい
