どうぞよいお年を。
ひとまず、
今年一年、お世話になりました。
どんな一年だったかな?と思うと、やっぱり「音楽な一年」だったと思います。
音楽を通してお友達になって頂いた方の多いこと。
そして、自分の曲が出来たこと。
そしてそして、「へぇー、そんな行動力が私にあったんやぁー」と思うようなこともしました(それは内緒)。
なんであれ、この一年、怪我なく病気なく過ごせたことに感謝です。
「夕方のいのちほ保証はだれにもない」
去年、自分の身を以て知ったこと。
だから
できるだけ貪欲に生きようと決めました。
それは今年だけのことではありません。
会いたい人には会う。
行きたいと思うところには行けるかぎり行く。
したいことはする。
そんな風に生きないともったいないと本当にそう思いました。
来年もそうします。
今年はやっと本当にやっと自分の中では一つの「壁」と思っていたことができるようになりました。あ、ギターですが。それが嬉しい私です。
さて来年、どんな年になるでしょうか?
出来るだけ前を見て、いいことがたくさんあるようにと願って過ごしたいものです。
今年出会ってくださったすべての人に、今年私を助けてくださったすべての人に、心からのお礼を申し上げます。
有難うございました。
来年も宜しくお願いします。
みなさん、どうぞよいお年を。
さぁーて、10時までにすべてを終わって、それ以降は私はさださんとデートです。行きたかったフェスを我慢してここにいるんだもん。それくらい許してもらわないとね。
あとひと踏ん張り。
がんばらんば!!!
今年一年、お世話になりました。
どんな一年だったかな?と思うと、やっぱり「音楽な一年」だったと思います。
音楽を通してお友達になって頂いた方の多いこと。
そして、自分の曲が出来たこと。
そしてそして、「へぇー、そんな行動力が私にあったんやぁー」と思うようなこともしました(それは内緒)。
なんであれ、この一年、怪我なく病気なく過ごせたことに感謝です。
「夕方のいのちほ保証はだれにもない」
去年、自分の身を以て知ったこと。
だから
できるだけ貪欲に生きようと決めました。
それは今年だけのことではありません。
会いたい人には会う。
行きたいと思うところには行けるかぎり行く。
したいことはする。
そんな風に生きないともったいないと本当にそう思いました。
来年もそうします。
今年はやっと本当にやっと自分の中では一つの「壁」と思っていたことができるようになりました。あ、ギターですが。それが嬉しい私です。
さて来年、どんな年になるでしょうか?
出来るだけ前を見て、いいことがたくさんあるようにと願って過ごしたいものです。
今年出会ってくださったすべての人に、今年私を助けてくださったすべての人に、心からのお礼を申し上げます。
有難うございました。
来年も宜しくお願いします。
みなさん、どうぞよいお年を。
さぁーて、10時までにすべてを終わって、それ以降は私はさださんとデートです。行きたかったフェスを我慢してここにいるんだもん。それくらい許してもらわないとね。
あとひと踏ん張り。
がんばらんば!!!
12月30日に投稿したなう
お節製作開始。車目、青豆栗きんとん、きんかんが無事に炊きあがりました。さて今日はあとごまめでもつくるかな?あとは…考えつつ、只今、小休止です。
12/30 12:40
本人のいないリハーサルって面白い。(笑)まぁ、オーケストラの練習なんでしょうが…「青の季節」唄うかな? って私はそればっかり。笑渡辺俊幸『さだまさしさんのカウントダウンコンサートに出演します。』 http://t.co/frNsrKezPy
12/30 16:20
さださん、有難う。私の誕生日にぴったりの「いのちの理由」を唄ってくれて。。。まだまだ私の「いのちの理由」は解らないけど、でも、それを見つけるべく生きて行きます。大好きな曲のさださんからのプレゼント、何よりの誕生日プレゼントでした。いえぇーーーい!!
12/30 22:01
>>もっと見る
腰、痛い。
本日はよく働きました。
洗濯機もフル稼働。
カーテンを洗い、換気扇の掃除をし、ガスコンロの掃除をした。
通常業務の家事もあり…
はぁー、肩と腰がいたぁーい。
明日と明後日はお節と格闘する私でございます。
が、去年から味をしめ、少しお取り寄せお節を頼んでおります。
とはいえ、車目やごまめ、なますなどは作りますよぉー。
がんばらんば、私。
だって明日は私のためにさださん唄ってくれるもん(それくらい思わせてぇー!!笑)
しかし、関東のこのからからはすごい。
カーテン、ちゃんと乾いてるしぃー…
今日もシートパック、忘れないようにしtないと。。。笑
洗濯機もフル稼働。
カーテンを洗い、換気扇の掃除をし、ガスコンロの掃除をした。
通常業務の家事もあり…
はぁー、肩と腰がいたぁーい。
明日と明後日はお節と格闘する私でございます。
が、去年から味をしめ、少しお取り寄せお節を頼んでおります。
とはいえ、車目やごまめ、なますなどは作りますよぉー。
がんばらんば、私。
だって明日は私のためにさださん唄ってくれるもん(それくらい思わせてぇー!!笑)
しかし、関東のこのからからはすごい。
カーテン、ちゃんと乾いてるしぃー…
今日もシートパック、忘れないようにしtないと。。。笑
道は遠い、でも、投げない。
晩御飯を作るまでの30分ほど、私にとってはむちゃくちゃ難しい「ソロギター」の課題曲(今月のです)と格闘しました。
気づけば、あらら、やめようと思っていた時間より30分も長く練習していました。
が、なかなか思うようにいかず・・・
やっぱり来年の初レッスンも先生の肩はがちがちに凝ることでしょう。
お正月の間にゆっくりと休んでおいて貰いましよう。笑
それにしても手ごわいぞ、♯4つ。笑
気づけば、あらら、やめようと思っていた時間より30分も長く練習していました。
が、なかなか思うようにいかず・・・
やっぱり来年の初レッスンも先生の肩はがちがちに凝ることでしょう。
お正月の間にゆっくりと休んでおいて貰いましよう。笑
それにしても手ごわいぞ、♯4つ。笑
12月27日に投稿したなう
この国とあの国は、他所の国のボスと国の顔である国旗を破いたり焼いたりするのが大好きみたい。逆に私はそれが大嫌い。失礼だっちゅうのぉー!!!!安倍首相の人形燃やす=靖国参拝抗議デモ―韓国(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/mISQdzctjD
12/27 20:15
>>もっと見る
あ、あ、開かない!!!
今日のびっくらぽん!!
朝、いつものように洗濯機を回していました。
今日は雨が降るっていうから「部屋干し洗い」(最近のはそういうモードがあるのです)をしていました。
が、あまりに長いので脱水の途中で止めました。(笑)
そしたら
あら、蓋が開かない!!!!
なんでぇーーーーーーーーー!!!!
と、頑張るけど開かない。
これはロックか何かがかかってるんだぁー。
そう思い、メーカーに電話しないと!!!と焦る私。
でも取説探すが邪魔くさいから、ネットで電話番号を調べようとする。
で、メーカーのHPに行き、そして「よくある質問」のところをざっと見る。
あるやん!!
「蓋が開かない」というのが。。。
読んでみると、
脱水の途中で一時停止を押すと、自動ロックがかかるそうな。
で、再度電源を入れると解除されるそうな。
やってみた。
開きました。笑
10年前の洗濯機はそんな機能なかったし、びっくりしましたよ。
これを進化と呼んで喜ぶか、余計な機能と思うか…、なんとなく微妙な気持ちになりつつ、安全が大事なんだなぁーと思った私でした。
あー、びっくりした。
朝、いつものように洗濯機を回していました。
今日は雨が降るっていうから「部屋干し洗い」(最近のはそういうモードがあるのです)をしていました。
が、あまりに長いので脱水の途中で止めました。(笑)
そしたら
あら、蓋が開かない!!!!
なんでぇーーーーーーーーー!!!!
と、頑張るけど開かない。
これはロックか何かがかかってるんだぁー。
そう思い、メーカーに電話しないと!!!と焦る私。
でも取説探すが邪魔くさいから、ネットで電話番号を調べようとする。
で、メーカーのHPに行き、そして「よくある質問」のところをざっと見る。
あるやん!!
「蓋が開かない」というのが。。。
読んでみると、
脱水の途中で一時停止を押すと、自動ロックがかかるそうな。
で、再度電源を入れると解除されるそうな。
やってみた。
開きました。笑
10年前の洗濯機はそんな機能なかったし、びっくりしましたよ。
これを進化と呼んで喜ぶか、余計な機能と思うか…、なんとなく微妙な気持ちになりつつ、安全が大事なんだなぁーと思った私でした。
あー、びっくりした。
いつするの?
さて、いつ、新しい手帖に来年の予定を書きこもう。
そう悩んでもう何日経つんだろう?
この初書き込みってなんか緊張しませんか?
パソコンや携帯を使うようになって、もともと下手な字がどんどん下手になり、それでも初書き込みは綺麗な字で書きたくて…
さぁていつ書くの、私?
どこから聞こえてくる
「いまでしょ!!」の声。笑
2013年のスヌーピーから2014年のスヌーピーへ。
バトンタッチももうすぐですね。
そう悩んでもう何日経つんだろう?
この初書き込みってなんか緊張しませんか?
パソコンや携帯を使うようになって、もともと下手な字がどんどん下手になり、それでも初書き込みは綺麗な字で書きたくて…
さぁていつ書くの、私?
どこから聞こえてくる
「いまでしょ!!」の声。笑
2013年のスヌーピーから2014年のスヌーピーへ。
バトンタッチももうすぐですね。