最後の手段!!
先日のブログで書いたうちの洗濯機のその後です。
その内容は次の通り。
せ、せ、洗濯機が最近おかしい!!!
あのぉ、これ、まだ買って一年と2ヶ月くらいなんよぉー。
って怒るような大事件ではないのですが。。。。
実は
洗濯を始めると「臭う」のです。そう、なんとも言えない匂いが・・・。強いてたとえるなら
「硫黄系の温泉地のにおい」です。(>_<)
うちの洗濯機は風呂水ポンプが付いています。
というかこれがついていることが私の選択基準でもあったのです。つまり毎朝、お風呂の残り湯を再利用して洗濯をしているんですね。
その風呂水ポンプを使う最初がとにかく臭う。(>_<)
洗濯槽かなぁーと思い、槽洗浄。→直らず。
ではポンプの中のフィルターが汚れてるの?と掃除→直らず。
もう、私には分らない!!と思い、今日、メーカーに電話をして聞く。
するとポンプのホースの中が汚れているのかも?とのこと。で、洗浄の仕方を聞き、実践。
頑張ってしたんだから、どうか、明日、臭いませんように!!
けどね、結婚して去年の3月まで使っていた洗濯機もやっぱり風呂水ポンプがついていて、毎日、それを使っていたのに、こんなことはなかったのよぉー。・・・。(>_<) 悲しいぃー。
あの日、一生懸命風呂水ポンプを掃除して、次の日、期待半分・疑い半分で洗濯機を回しました。
いやー、におわへんえぇー!!! (^_^.)
と嬉しくなりました。これでもう大丈夫!!! やっぱりホースが汚れていたんやわぁーと納得もしました。でも、どこかで「いやまだわからへんぞ」と思っている私がいました。
そしてその翌日。
洗濯機を回したら、ほのかに香る「例の匂い」。
う、う、う、やっぱりきたかぁー!! とがっくり。
その次の日からはまた復活。
で、今度は「中性洗剤をやめて漂白剤をいれ、除菌するか」と思いたち、再度、チャレンジ。懲りない私。
次の日、今度は半分以上、疑ってかかる。
洗濯スタート!!
う、う、う、やっぱりきたぁー!!!
丸3日ほどそれで我慢をしましたが、
結局、電気屋さんに来てもらうことになりました。(/_;)
いったいなんなんでしょうね・・・。でも全ては明日分る!! あ~あ、ちょっと値引率が高いからって現品処分のものを買ったのが悪かったんだろうか?? でも洗濯機を電気屋さんで使わへんしなぁー・・・。
と、悩んでいてもしゃーないので、明日、楽しみにしています。ちょっと怖いけど・・・。