もっと勉強せねば
今日、ある事がきっかけとなって私と同じ障害を持つ方のHPをいくつか見る事になりました。
それで感じたこと。
私は何にも自分の病気のことを調べていないということでした。ただ自分が小さいときに眼科で聞いたことや親から聞かされたことを堅く信じているだけでした。って別にそれが悪いと言っているのではないんです。ただ、自分の病気だもん。インターネットで色々調べられる時代にせっかく生まれたんだから調べたっていいやんって思ったわけです。
そこで早速調べてみました。
視神経萎縮 ししんけいいしゅく [optic atrophy]
視神経線維の軸索の変性と機能消失をきたした状態。視力の低下、視野狭窄が主症状である。単性、耳性、炎性、網膜性、緑内障下行性等に区分される。中心部の広い範囲が見えず、外界が薄暗く見え、色の区別が明確でなく、明るいところはまぶしく感じ嫌う場合が多い。
なーるほどと思う節が確かにあります。私は「単性視神経萎縮」なんですが、確かに「淡い色の区別」がつきにくいし、「明るいところはまぶしく」感じます。そうか、これは私の病気のせいだったのねと今頃納得しているのんきな私がいます。
今日、訪問したHPは本当によく出来ていて、私のこのいい加減なブログとは比べ物にならないくらい凄いものでした。でも目指すところはきっと一緒で「少しでも弱視のことを知ってもらいたい」ということだと思います。そんなわけで私にできる範囲で頑張ってみたいと改めて思いました。