やれば出来るやん!?
ひと月ほど前から「スキン」が変えたくて・・・。何度かトライしたんですが、スキンを変えると「フォントサイズが元に戻る」(文字のサイズが小さくなる)ので、結局、ずっと「犬さん」のスキンのままでした。
が、私ね、思い切り負けず嫌いの勝気で「気の強い」性格(だからもてないんですねぇー・・・)で、昨日、再度挑戦。でも、やっぱり前と同じことの繰り返しでした。(>_<)
それでも今回は意地になっていて、
「ダメでもともとで私もCSSとやらを触ってみよう。こないだ救いの手を差し伸べくれた西田敏行似のドクター鈴木さんもプレビューを見てみて、変になってたら、知らん顔してどこか違うサイトへ飛んでいけばいいんだよ(つまりそれを保存しないでおけばいいってこと)って教えてくれたし・・・」
と、自分に言い聞かせ、ドクター鈴木さんが送ってくれたCSSと、この「くまさん」のスキン(くま大好き人間なんです、私)を設定した後のCSSを見比べ、また、lunaxさんことあきさんのページで書かれていた「pxを%表示にする」ということを思い出しつつ、「要はfontってところを変えればいいんやろう」と何ともエエ加減な見切り発車でやり始めました。
で、とりあえず、「できたかなぁ?」と思うところでコピペをし、ファイル保存をし、プレビュー!
おぉー!!!!!! できてるやん!! (^_^.)
あれぇー、でも、ランキングの文字が大きすぎるぞー。ここを変えねば・・・。
そう思い、またまたfontのところのrankingの場所を探し、100%以下に設定。でも、あれ、ちょっと待ってぇー。Rankingって書いてあるところが2箇所あるぞー。何だかよぉわからへんけど、これって同じ%の値にしなおかしならへんのぉーって思い、同じ数字に設定。
そして再びコピペして、上書き保存して、プレビュー!!!
おぉー!!! 小さくなったぁー。(^_^.)(^_^.)
あれぇー、でもな、記事の表題が「しろ色」では私が見にくい。でも、どうすんねん!! 変えたい!! これぇー!!!
ふと、ドクター鈴木さんに助けてもらう前に色々自分で調べたHTMLのページを思い出し、そこへ行く。
あったぁー!! 色指定。
白色は#の後にFが6つ並んでるのねぇー。何かよぉーわからへんけど、要するにその#FFFFFFのところを見やすい色に変えたらええんやなぁー。
うーん何色がいいかなぁー? やっぱり黒か青かなぁー? でも黒だと記事と同じやし、ネイビーにするかぁー。その色のコードは#000080だから#FFFFFFをこれにかえるのねぇー。そしてtitleって項目を変えるのね。でもなんかmain title とかってあるけど・・・。そうだ、そうだ。「白」の指定されているtitleを変えればいいんやぁー。
よぉーし、できたぞぉー。
再度、コピペして、上書き保存して、プレビュー!!!
おぉーーーーーー!!! 成功!!!!!! (^_^.)(^_^.)(^_^.)(^_^.)
やればできるやん!!って自画自賛。(^_^.)
でも、よーく考えると、それもこれもやっぱりドクター鈴木さんのCSSが元になり(これがなければ私、何にもできません)、あきさんのヒントが私のひらめきの手助けをした。つまり私の力ではないのでした。(^^ゞ
だから何がどういう理論でこうなったか、なぁーんてさっぱりわかってない私。(^^ゞ
でもうれしかったんですよぉーねぇー。一人で喜んでたの。
そしたら、今日、コメントにramちゃんとうみいろさんがほめてくれて、それがまたうれしくて、ついつい、記事にしちゃいました。
みなさん、私をこんな風に成長させてくれて有難う。m(__)m
まだまださっぱり分ってない私です。また分らないことがあったら、質問させてもらいますので、どうぞ、見捨てずに助けてやってください。今回のように、また、自分で出来るところまではやってみますから・・・。それは約束しますから・・・。よろしくお願いします。m(__)m そして、有難うございました。