バレンタインデー
今日はバレンタインデー。日本はどうやら「西洋文化」を取り入れて「商売」に繋げるのが上手なようだ。
バレンタインデーは(何故か)チョコレートを愛する人に贈る日。ホワイトデー(外国にあるんだろうか?)はバレンタインのお返しに(なぜか)マシュマロを返す日。クリスマスは愛する人とプレゼントを交換する日などなど・・・。
それが悪いとは言わない。けど、大切な事を置き去りしてはいませんか?
それは「心」です。
上司に義理チョコも良いです。愛する人に手作りチョコも良いです。でもそこに「有難う」の気持ち、「これからもよろしく」の気持ち、「本当に愛してます」「あなたは私の大切な人です」の気持ちを込めないとダメだと思います。
チョコレートと共に「心」を伝え、「チョコレートのほろ苦さ」の中にその「心の重みや思い」を感じ取ることができたら素敵なバレンタインデーですよねぇー。私はそう思います。
みんながするからではなく、そこに「心」が欲しいなぁーって思います。
クリスマスもバレンタインもホワイトデーも「あなたの大切な人の笑顔を思い浮べる日」になるといいなぁーと思います。だってどの日も「愛」を考える・確かめる・伝える日だから。
私のブログの読者へ。
Happy Valentine‘s Day