春雷!!
私は雷が大の苦手です。
その理由はたぶん、小さいころ、目の前に落ちる雷を車の中で目撃し、その後、長い間、辺り一帯が真っ暗になり、信号もつかなくなり、何とも怖い経験をしたからだと勝手に分析しています。
その大の苦手の雷が今日鳴ってしまいました。ってそりゃ、なりますがねぇー・・・。
今朝11時ごろ、実家の母から筍が届き、何に使うにも、一も二もなく「あく抜き」をせねばと思い立ち、筍さんの皮をはぎ(調子に乗ってはいでいくと食べるところがなくなりそうっていつも思ってます)、うちで一番大きい鍋のパスタポットを出し、それに入るようにカット。そして、ぬかと鷹の爪をいれ、コトコトアク抜きをし始めました。すると時間が時間だけにお腹が空き始め、「よーしこのアク抜きがひと段落したら昼ごはんを食べ、それから買い物に行こう!!」と思いました。そうこうしてるうちに、筍にフォークがすっとさせるまで柔らかくなりアク抜き終了!! 昼ごはんを食べ、ぼぉーっとテレビを見て、そろそろお化粧していくかって思ったらテレビの画面に「埼玉県大雨洪水注意報」の文字。「あのぉー、明るいよぉー」って思っていたら、何だか遠くで「ゴロッ」って聞こえたの(私、怖いから凄い感度がいいのです)。で、急いで干していた洗濯物を取り込み、カーテンを閉め(視覚的に入ってくるのも怖いから)、「もうでれない」と思ってました。
しばらくして雷さんが本気で登場し、恐怖の時間の始まり。
そしてまたしばらくしたらいきなり凄い音!!! 雷もさることながら(怖いんですよ)、雨の音が凄い。
なんか「階下で車のエンジンをふかしてるの?」って思うような音がしました。
30分ほどで雨も雷も「さようならぁー」って去って行きましたが(あー、良かったぁー)、外に出てびっくり。
北側の開放廊下に思いきり雨が吹き込み、玄関ドアまでもがぬれてました。「そりゃぁー凄い音するわぁー」と一人納得し、筍の友・木の芽を買いに出かけました。
あー、今日の雷はまだ「ひと叫び」のみで済みましたが、これから増えるんですねぇー、雷・・・。怖~~い!!!
雷の鳴る日はちゃみちゃんに注意してくださいよぉー。耳、難聴になるかも??? 冗談ではありません。本当にやかましいのです、私・・・。
しかし、私の友達はほとんどといっていいほど、雷好き。「雷鳴ったら窓開けて、電気消して見るねん」
あ、あ、アホちゃうかぁー??? (/_;)
そんな日中を過ごしたので、今日の筍のメニューは若竹煮になりました(本当はアクを取ったあと、筍が冷めるまでじっと待たねばいけないのですが、怖くてすることないし、出汁を取り、おコメをかし、そして人肌程度に温かい筍ちゃんを焚き始めまたってわけです)。これ、私、一番好きなんです。筍料理の中で・・・。じっくり出汁をとり、甘めの煮汁を作り、筍を焚く。そして若布を一杯入れて煮汁こと食べる。うーん、私、これが一番好き!! (^_^)v
あらぁー、雷の話か、筍の話か、どっちがメイン化分らなくなってしまいました。
ま、いつものとりとめのない記事になったとみなさんはご納得ですねぇー。(^_-)-☆ まぁ、いいやん!!(^^ゞ