お荷物が無事に届いたと
連絡をいただけて、とっても嬉しい日でした
今の時代、
配送方法が多様なので、便利な一方、
ベストな方法を考えるのって、本当に悩みます。
結論から言うと、しばらくの間
郵便局から発送させていただくことに
さてさて、本題です
この夏、私は
15年ぶりのアルバイトで、
色々な所へ行きました🙋
(今は短期単発のアルバイトがすぐ選べてとても便利な時代。)
⚫物流系⚫
宅配便の仕分け拠点、
ギフトの仕分けセンター、
Amaz〇nの物流倉庫。
↑↑↑まさにこんな感じ。
仕分けだけでも3箇所以上(笑)
ここで荷物の扱われ方などなどを知ります。
荷物に直接触れる機器や備品、衛生度合い、
指導のされ方、積み方などなど
本当に場所によって違うのです。
知りたくて行ったのでは無かったのですが、
この経験、商品を発送する立場になって
ものすごく役に立っている
それからそれから
⚫食品包装系⚫
超有名美容サプリメントの
包装工場
古びた工場の一角にクリーンルームがあって、それは衝撃だったのですが
さすが食品を扱う工場。
設備は素晴らしいし、
頑丈な衛生白衣をばっちり着用して作業。
(まさにこんな感じ↓↓)

誰もが一度は聞いたことのある有名なメーカーのパッキングがどのようにされているのかって興味深いですよ

まだまだあります

⚫接客・調理系⚫
コンビニは2件(笑)

あとはレストラン少々
昔と違って、支払い方法が沢山あり過ぎるのが、覚えるまで大変なんですけどね
何より役に立ったのは、
今のコンビニでは当たり前の、
店内調理の仕組みとオペレーション。
マニュアルもほぼ完璧に出来ていますしね

行きたい所を選んだ結果、
配送・衛生・仕組み
の少なくとも3つの分野を
実務として経験出来て、
今になってみると、
本当に良かったと思います。
本で勉強するのも大切だけど、
経験してしまうことが一番だと思うの



大変な職場もあったけど、
楽しんでやれたような気もするし、
ラッキーで貴重なお仕事でした。
他にはアイスを扱う物流倉庫

ドラッグストアのピッキング
ワクチン系 などなど

すべての経験に、
無駄なことはない
心からこれを実感しました
また行こうかな
それでは 、この辺で
ありがとうございました