お茶淹れ便利グッズ①(100円ショップ編) | ❦お茶のプチギフトCHAMI CHAMIのご縁茶ブログ

❦お茶のプチギフトCHAMI CHAMIのご縁茶ブログ

美味しい茶葉をプチギフトにぴったりなパッケージでお届けしています。カスタムメイドのお茶ギフト・茶会など。想いの通う沢山の方と繋がりたいです。ブログでは情報・ご紹介などを投稿。

お茶淹れにきっと役に立つ、

便利グッズのご紹介をしまーす。



まずは、持ち手付き茶こし。



↑これがあれば急須要らずに、

手軽にお茶を淹れることが出来ます。

この手法、ヘビロテ中。

お茶がらの処分も簡単で、
急須を洗う必要もなし

画像のように使ってもよいとは思いますが、私は湯のみ(マグカップ)にドボンと漬けて、

数十秒放置してから茶こしをあげています。


この方法は、
美味しいコーヒーの淹れ方をご紹介していたどなたかのブログで拝見しました
(リンク先失念)

お茶も同じで、急須が無くても気軽に楽しめますね


 こちらの動画も参考になります。



つぎの便利グッズは、


ミルクフォーマー専用カップ

↑こちらの便利なところは、

電子レンジOKで、

少量のお湯を簡単に用意出来るところ。

使い方は、
蓋を外して、お湯をいれて、
(目盛りも付いてます)レンジでチン。

ラテ用グッズとして売られていますが、
(コーヒーグッズ売り場で見つけました)

我が家では専ら、お湯作りで活躍しています。
ラテ作り、ドレッシング作りでも活躍中。

なにより、ポット洗いの手間削減、衛生的🙏

持ち手がないので、キッチンに出しっぱなしでも場所をとりません⟵ここ重要ですよね

参考動画はこちら
動画で紹介されているカップとミキサー、
両方おすすめです



いかがでしたでしょうか?

一度に2人以上で、お茶を飲むときはもちろん急須がよいのでしょうが

味に遜色なく、手軽にお茶をたのしめるグッズのご紹介でした天使

(※画像はダイソーさんの公式サイトからお借りしています)

気になった方はぜひ売り場をチェックしてみてくださいね天使

私はDAISOでゲットしました♪

素敵なお茶ライフを🌱🌱


こちらはコーヒー編ですが
面白いblog記事コーヒー



ではではキラキラ