先日、素敵女子のあゆちゃん、郁ちゃんと弘さん へ焼き肉を食べに行く前に、
実はかるちゃー体験なるものに行ってまいりました
場所は、右京区は西京極にあります、
八つ橋庵かけはし
です。
中はこんな綺麗な造りで、
お食事をしたりお土産を買ったり、
私たちのように手作り体験をすることができます。
まずは、本格お豆腐作り体験から。
前もって一晩水に浸けた大豆を、ミキサーにかけたものが用意してあり、
それをまず沸騰させるところからスタートです。
大豆をミキサーにかけたものをお鍋に入れて、火にかけてひたすら混ぜ混ぜ~。
出てきた泡をこまめにすくい取ります。
そして沸騰したら、布巾で漉していきます。
これが熱い!
私がやったんですけど(笑)。
ゴム手袋の下に軍手もはめてるんですが、
ものすごく熱かった・・・。
これで、豆乳ができたので、それを温めていくと
膜が張ってきて、湯葉ができます。
お豆腐をいただく前に、生湯葉をいただきました。
これ、おいしい~
できたての生湯葉って、なかなかいただく機会がありませんよね。
うちでも作ってみようかな~?
そしてその後にがりを入れてお豆腐を作ります。
今度は軽く混ぜ混ぜして、10分おいたものを、
木型に布巾を敷いたものに入れ、
蓋をして重石をし、15分ほどおきます。
そしてできたものが!
こんなにバラバラしたお豆腐なんです( ̄▽ ̄;)。
ちっともおいしくなさそ~・・・。
何を失敗したんでしょうね?^^;
でも調べてみると、普通のお鍋でなめらかなお豆腐は作れないとか。
温度管理が難しいので、専用のお鍋がいるそうですね。
よかった。
私のせいではなかったのね(笑)。
そしていざ!
かつお節とねぎをかけて、冷奴としていただきました。
やっぱり舌触りもボソボソです^^;。
でも、手作りのものはなんかおいしいんですよね~
大豆の味が濃くておいしい~
湯豆腐としてもいただきました。
冷奴はそんなに冷えてなかったので、
こちらの方がおいしかったですね
初めてお豆腐を作って、
時間がかかるし、熱いし、うまくできないし~ってことで、
もう自分で作らなくていいや~と思いました^▽^;。
でも、生湯葉はぜひ作っていただきたいと思いました。
何てったって、簡単で美味しいですから(笑)。