越前プチ旅行 | おいしく美しく in京都

おいしく美しく in京都

タイトル通りおいしいもの、きれいなものが大好きです。

京女の私が日々の中で経験、体験したおいしいものやきれいなものを紹介します。




今週初めの7日~8日、素敵女子3人と一緒に


福井県の越前までカニかに座を食べに行ってまいりました。





朝9時半ごろ友達の運転車で出発して、道中で買い物をして、一路越前へ!


まず向かった先は、お昼ご飯を食べるところです(笑)。


越前では有名な、ドライブイン『やべ清』 でお食事しました。



おいしく美しく in京都
見てください、これが越前ガニです!
しかし、素敵なお値段です・・・。
生なら1匹19000円。さすがに買えませんでしたショック



そして、お昼は中にある『ごっつお亭』へ。

おいしく美しく in京都
いただいたのは、こちら鍋御前(1575円)です。
早速お昼から、海の幸を堪能しました♪☆

おいしく美しく in京都
そして、福井名物の『鯖のへしこ』もいただきました。
へしことは、鯖の糠漬けです。
とても塩辛いんですが、お酒にも合いそうですし、ご飯もたくさん食べられます。
(この時は車の運転があるので飲みませんでしたが(笑)。


おいしく美しく in京都
そして、食べてる最中に気づいたのですが、
なんと私の鍋には、肝心のカニを入れ忘れられていたので、
お店の方に「カニが入ってないんです~」と言うと、
「申し訳ございません、今頃からでは遅いので・・・」と、
カニ酢をくださったのです!
鍋に入ったカニよりも当然大きいし、カニ酢の方が好きなので、
すごく得した気分でしたheat+kira*



おいしく美しく in京都
ほ~ら、こんなにプリップリのカニなんですWハート
忘れてくださってありがとう!という気分でした(笑)。

ランチのあとは私と運転交代。

気持ちよく海沿いをドライブです海車





おいしく美しく in京都
この日は雨女(私含む)が2人もいて、福井の天気予報は雪雪だったのですが、
こんなにすごくいいお天気だったのです晴れ
私の旅行至上、サイコーのお天気だったかも(笑)。


おいしく美しく in京都 おいしく美しく in京都










おいしく美しく in京都 おいしく美しく in京都









やっぱり海はいいですね~。

見ているだけで癒されますシャボン玉


おいしく美しく in京都
そして、冬の越前では必ず見たい水仙を見に行きました。


おいしく美しく in京都 おいしく美しく in京都










ところが暖冬の影響か、水仙は全く咲いてないんですショック

そして、前日降った雪が、この辺りは結構まだ残っていました。




おいしく美しく in京都
咲いていると言っても、こんな感じなんですショボーン
真ん中辺りのチラッと白く見えるのが水仙。
これだけです^▽^;。


おいしく美しく in京都 おいしく美しく in京都










その後、『越前水仙の里公園』

というところに行きました。


おいしく美しく in京都 おいしく美しく in京都










その中の水仙ドームでは、こうやってたくさんの水仙が咲いています。

年中水仙の花と香りが楽しめるそうです。


おいしく美しく in京都 おいしく美しく in京都












おいしく美しく in京都 おいしく美しく in京都









こちらでは、水仙が描かれた美術品が展示されていました。


おいしく美しく in京都 おいしく美しく in京都










こちらは水仙ミュージアムです。



おいしく美しく in京都 おいしく美しく in京都









めずらしい、水仙の原種が栽培されていました。

原種って、こんなに葉っぱが細いんですね~。

花の形も、真ん中の部分が大きくて全然違うんです。


おいしく美しく in京都 おいしく美しく in京都









これが日本水仙(越前水仙)です。

やっぱり上の原種とは全く違いますね(^-^)。