あまりに みーちゃんがおしゃべりが上手なので 日々の忙しい子育ての中で 我が子が片耳難聴のことをわすれてしまいそうになることがあります。

 

夜寝る前は 今日あったこととか 印象に残ったこととか、お歌をたくさん 話したり聴かせてくれるんだけど、 左耳が難聴で70〜80dbくらいしかきこえない。

70〜80dbは 工事現場の音くらい。 大声でよびかけて聞こえるくらい。

 

*:..。♡︎*゚¨゚゚・*:..。♡︎*゚¨゚゚*:..。♡︎*゚¨゚゚・*:..。♡︎*゚¨゚゚

 

スーパーにいって 私のそばから離れて 少し離れたところから名前を呼ぶと 聞こえてキョロキョロしてるんだけれど、 片耳難聴の特徴の 「音の方向がわからない」「距離感がわからない」 のだろう。 不安になって「ママーー😢」ってなる。

 

この時に 実感するんだよね。。

 

胸が苦しくなる。

 

*:..。♡︎*゚¨゚゚・*:..。♡︎*゚¨゚゚*:..。♡︎*゚¨゚゚・*:..。♡︎*゚¨゚゚

 

話はもどって 昨夜 いつも通りお話しとお歌を聞かせてくれてる時に

 

ふと 聞こえてる右耳を塞いで

 

「アンパンマン すき?」

 

ってきくと 無反応。塞がれてることがうれしくなって、 キャッキャ喜ぶ。

 

右耳が聞こえる状態に戻して 同じように聞くと

 

「スキィ!!!」

 

とすんなり答える。

 

やっぱり聞こえないんだ。。。

 

胸が苦しくなって 抱きしめた。

 

「ごめんなあ・・・ごめんなあ・・・・」

 

 

NIPTで高いお金かけて 染色体異常みても 産まれてこないとわからないこともある。

 

アレルギーとか発達障害もそうやんね。

 

*:..。♡︎*゚¨゚゚・*:..。♡︎*゚¨゚゚*:..。♡︎*゚¨゚゚・*:..。♡︎*゚¨゚゚

 

 

片耳が聞こえると 発語には問題はないんだけど、

さっきも言った通り 音の方向と距離感がわからなかったりするから 車がくる方向とか 今だと自転車とかね。

 

あと、ざわざわした場所。

スーパーとかもそうだし、これからだと 幼稚園小学校。

 

そう言う状況や環境で不具合がでるらしい。

 

 

妹の友達が先天性片耳難聴で、やっぱり人間関係に悩む時期があったそう。

 

やっぱり 妹も 話しかけても無視されることがあって イラッとしたこともあるらしい。

あとから そういえば 彼女は聞こえないんだった。って思い出してたっていってた。

普段普通に会話できてると 私もそうだけど そうだった・・・。ってなる。

 

本人はずっと聞こえてないから やっぱり自発的に周りに伝えることが大事。

ポジティブな人は コミュ力が鍛えられたって言ってる人もいたけど・・・。

 

明るく、みんなに好かれる子になって欲しいな。

 

親心としては ほんと 申し訳ない気持ちで 心配でたまらない。

 

今は 聞こえる!とか 聞こえない!とか まだ言わないから、大きな病院で 眠らせて音を聞かせて脳波でのデータしかない。

 

これから 月齢があがって よくする ヘッドホンをつけて 聞こえたらボタン押してくださいね〜の検査ができるようになったら どれくらいなのかわかるんだろうな。

 

 

それまでは 私が守ってあげなきゃ。

 

 

昨夜は思い出して 寝顔見て 

いつも通り 「ママだあいすき」ってくっついてくる娘と 寝ながらハグをしながら 涙が止まらなかった。

 

 

 

そんな夜もあるよね。

私が泣いても仕方ないのにね。