michelle

へろう。雨ですね。

今日は桜美林大学の学園祭に出演する。
淵野辺という事で私の高校、大学にも近い。
凱旋ライブに近い感覚で挑んでいる(勝手に)。

通ってたラーメン屋がある。
村田屋というラーメン屋があってね。少し離れてるけど。
とても美味しいので時間があったら食べに行くといいよ。
開いてなかったらごめん。

免許を所持していた時はドライブもしていた。
とにかく懐かしさに浸れる一日になりそうだ。

一昨日は中央大学の学祭だった。来てくれた人ありがとう。
素晴らしいオーディエンスだった。
でも同じくらい学生のスタッフさんも本当に素晴らしかった。
全てがオーガナイズされていたし、チーム一同とても気持ち良く
ライブをする事が出来た。ありがたい。また会いましょう。



さて、This Summer Festival 2014が開催される事になった。
しかも初のツアー。アマチュア時代にディスフェスを小さな会場で
始めた頃を振り返ると嬉しい。
対バンも発表になった。


12.16() Zepp Nagoya GUESTKANA-BOON / ゲスの極み乙女。

12.19() Zepp Tokyo GUESTORANGE RANGE / キュウソネコカミ

12.20() Zepp Tokyo GUEST9mm Parabellum Bullet / クリープハイプ

12.22() なんばHatch GUESTACIDMAN / androp


こんな豪華な面子。出演してくれる事を決めてくれて嬉しい。
ありがとうございます。
でも本当に普段から仲良くいただいてるアーティストばかりなので
打ち上げまで含めて本当に楽しみやね。
andropだけ実はまだ絡んだ事ない。
お会いできるのが本当楽しみ。

また近くなったらディスフェス話します。
お楽しみに。



さて、最近我々はずーっとスタジオに篭っているよ。
新曲をジュウジュウとこしらえてる。
スタジオや自宅で俺が作ってきた物をメンバーに
披露する感覚はいつも新鮮だ。
良い物もあればダメな物もある。

そしてようやく最高な物が出来始めた。
そうなると作業が楽しくなってくる。

とにかく早くライブでやりたいですね。
まだもう少しかかるけどね。
レコーディング作業は困難も多いけど辛い事はないかな。
やっぱりライブをするために音楽を作っているわけだし。
お客さんの前で披露する日の事を想像するだけでヨダレが。

とんでもなくポップな物から死神の汚物みたいな
バッキバッキの曲もある。
近いうちに少しずつ披露出来るようになると思う。
お楽しみに。

★おまけのコーナー★

今年観た映画は今のところ、113本。
出来れば200本は観たいのでペース上げないとまずい。
ちなみに最近のおススメは「ジャージー・ボーイズ」と
「アバウト・タイム」。後者はデートムービーと思いきや
家族愛も強いので色々な感情が湧き出る事でしょう。
そして「イフ・アイ・ステイ」はただのティーンムービーでしたが、
音楽は素晴らしかった。特に途中でスマパンのToday
アコギスタイルで演奏するシーンがあったんですが不覚にも
涙腺が刺激されました。周りのバカップルが号泣する中、
笑いを堪えていた私の無防備さもあったんですがあのシーンだけ
は素晴らしかった。あとはクロエがひたすらカワイイだけ。
おじいちゃんの演技は良かった。

最近タピオカドリンクにハマっている。
ミルクティーが一番美味い。
見渡すとタピオカドリンクを販売している店は意外と多い。
美味いんだけど、正直台湾のタピオカぐらい量を多くして欲しいと思う。
台湾のタピオカは量が多すぎて余る程だ。あれぐらいの太っ腹ぶりは素敵。

最近フワっとした服を好む。スキニーとかよりはもっと
ゆったり目のスウェットのセットアップとか着てます。
お店でいうと1LDKsoeとか素敵ですね。
撮影とかだとそれ用に撮らないと微妙だからプライベートで
着る事が多いけど。
でもドロスのファンの人ってオシャレな人多いなって思う。
着こなし方とか。値段とか奇抜さではなくていい感じに着こなしてる人を
見ると素敵だなーと思うよね。

嫌な人間も多いけどそれもまた人生だなと思うよね。
本当どうしたらそんな性格悪くなってしまうんだろうと
不憫に思えるぐらいのね。こういう仕事を選んだおかげで
人間の汚い部分が如実に見えてしまう機会が多い。でもそれさえも
作曲に役立ってるから矛盾するし、人生は面白いなと最後には思える。
そして飯が食える。



さて、桜美林学祭のリハが終わったよ。
あと1時間程で本番だ。
今年の学祭は全部ワンマンだからたっぷり演奏出来て嬉しい。
雨が降る街の中、どうかなっちゃいましょう。

ではのちほど。

洋平


photo:MOTでやってるミシェル・ゴンドリー展に先日行ってきましたが
運良く本人とお会いする機会がありまして。
物静かだけどチャーミングで素敵な紳士でした。
いつかMV撮って欲しい。


ps:そして何か改行とかぐちゃぐちゃになっていて申し訳ない。
未だに使い方をよくわかってないのでそろそろちゃんと表示されるようにします。