こんにちは!
あだ名はおちゃめ!
株式会社ストーリープロデュースの神岡仁美です。
先日、会計士さんとの打ち合わせ。
11月末の決算に向けてお話をしてきました。
今年は12月末に第2子の出産があるので
会計士さん、
税理士さんに前倒しで動いていただいており
年明けの税金の支払いから
色んな書類関連のことまで
全て打ち合わせしてきました。
お願いしてから2年目に入るので
かなりスムーズにしていただき
あらかた今期の売上と消費税の支払いがいくらかまで見え、ホッと胸を撫で下ろした打ち合わせでした。
本当にホッとして、その後のランチで1人で焼肉食べました(笑)
全てを炭火で燃やしましたw
決算も今回で7回目。
もう7年も会社やってるのか〜ということと
来年8年目か!と、なんだかびっくりするわけであります。
それで、先日、ちょっとある出会いがありまして
「自分もお金を稼ぎたいんです」
というお話をしていただいた方がいらっしゃいました。
その方とお話ししている中で
また、先日、仲が良い友人とご飯を食べている時に
あ!と思った「起業のポイント」を
【おちゃめ的 起業のススメ】として
シェアしていきたいと思います。
この起業のススメの対象者の方は
・私のように個人で仕事をしていきたい方
・主婦で自分らしく仕事をしてお金を得たい方
です。
0〜1を作っていく上で
心構えとして大切だなと思ったことを書いていきますね![]()
また、あくまで心構えなので
なーんだそんなことか
と思われることもたくさんあると思います。w
【おちゃめ的 起業のススメ】① トイレは我慢するな!
最初にお伝えしておくと
この「トイレを我慢するな!」は私が言い出したことではありません。
私も個人で仕事をはじめた当初、
先輩の主婦起業家の方たちに教わったのです。
トイレは我慢するな!
なーんのこっちゃ、と思われるかもしれません。
また、そんな当たり前のこと?
起業と何が関係が・・・?
と思われると思います。
しかし!この当たり前の「トイレは我慢しない」
毎日、できていますか・・・?
・この仕事が終わってからお手洗いに行こう
・トイレに行きたいけど、子どものことが終わらなくてなかなか行けない
・先にこれを済ませてから、お手洗いに行こう
・今、トイレに行きたいけど、話している最中だしな・・・
なーーーんてことありませんか?
自分のことより
優先するのは人のこと
自分のことは後回し
これだと本質的に
起業はうまくいかないのです。
自分の意見を主張できないと、
売上は上がらないですし
欲しい金額を言えないと、
欲しいお金は得られません。
今ここでやりたい!と思ったことを
スパッと言えないと、道が開けないのです。
人の顔を伺っている場合ではありません。
まずは1ステップ目として
トイレを我慢するな!
= やりたいタイミングで自分がやりたい行動をしよう!
それをお伝えしたいのです。
これは、先日
友人とランチしようとしている時に
私自身が
トイレに行きたい
でも、息子も一緒にいてトイレに時間がかかりそう
と後回しにしていた
自分に気がついたことがきっかけで
「トイレは我慢するな!」
の言葉を思い出したのです。
まだまだ我慢しちゃってる〜〜〜![]()
個人で仕事をしはじめて
10年目に入ろうとしていますが
稼げている女性経営者の方と出会うと
スパスパと、自分の主張はバシッと言われます。
それは、些細なこと、どんなことであってもです。
なので、会っていると
「私はこうするね
○○ちゃんはそうするのね、OK!」
とやりとりが非常にスムーズですし
自分の行動に対しての罪悪感などは皆無です。
私が何を言っても気にしないですし
My wayを歩かれている方が非常に多いです。
(しかしその My wayの中に、相手への配慮や心配りがたくさんあります)
・本音の主張 と
・相手への配慮や思いやり
がしっかりあるのです。
もちろんTPOに合わせて
お手洗いも我慢しないですし、
やりたいことをさらっとされ、
でも傍若無人でもない、
という感じ。
ですので、いて居やすいですし
気持ちがいいので
稼ぎ続けられる理由がわかるのです。
今後、自分で仕事をして稼いでいきたい方に、
まずは手始めにトイレは我慢するな!
= 自分のやりたいときに、自分のやりたい行動をしよう!
こちらをお伝えしたいです。
0〜1を立ち上げる方への
一番最初のステップかなと思います。
今から、ぜひ試してみてください!
それでは、アデュー!
お腹もだいぶ大きくなりました


