能登輪島旅行 その1 | 茶飯事

茶飯事

楽しかった事とか、美味しかった物とか。

旦那と二人で、能登の輪島方面へ一泊旅行に

行って来ました。

26.3.15

金沢駅で貰って来たガイドブックでーす。

モデルコースが色々載ってて、なかなか役に立つ

にくいヤツなのです。( ´艸`)

私達は、このガイドブックに載ってたAコースを参考に

行く事にしました。DASH!


26.3.15

まずは気多大社。

26.3.15

縁結びの神様としても有名ですねラブラブ

26.3.15

それから、道の駅ころ柿の里しかへ寄り、

おかきや野菜など購入~。ヘ(゚∀゚*)ノ



26.3.15

アリス館へもちょっと寄って、ランチの時間調整。(^ε^)

26.3.15

満升さんへ開店時間ちょい前に到着~!v(^-^)v


26.3.15


海鮮丼でーす。о(ж>▽<)y ☆

どの刺身も新鮮で美味しかったのですが、

いくらがなー。あせる

人工だったのかな?なかなか潰れなくて

口の中で踊ってたわ。(*_*)


26.3.15

お腹がいっぱいになった後は、世界一長い

ベンチを眺め、


26.3.15

道の駅赤神へ寄り、ソフトクリームを買って食べ、

26.3.15

白米千枚田へ~!!ヘ(゚∀゚*)ノ


26.3.15

モッチモチの鯛焼きラブラブ

二人で半分ずつ食べたよ。( ´艸`)

26.3.15

塩の駅にて、輪島塩の作り方などを見学させて

頂きました。ヽ(゚◇゚ )ノ

つい先日、テレビで輪島塩の特集をやってたとかで、

それを観ていたらしい旦那は大興奮!クラッカー

こちらでは、輪島のわかめを購入~。パー

塩でないんかーいっ!(笑


26.3.15

ホテルメルカート輪島 さんにて宿泊。

なかなか広くて良い感じラブラブ


26.3.15

部屋の窓からパチリ☆

旧輪島駅が見えたので、行ってみることに

しました。( ´艸`)


26.3.15


駅の名残があり、なかなか楽しめましたよん。チョキ


26.3.15

ホテルに戻り、大浴場に浸かった後は、

26.3.15

うめのや さんで夕食。


26.3.15

旦那が頼んだ生ビールとお通し。

料理の数も結構あったし、値段もリーズナブル

で、良かったですよ。グッド!

26.3.15

中庭も素敵ラブラブ


26.3.15

店を出る頃には、真っ暗!

暗くなってからの方が、良い感じですね。(^_^)v


26.3.15

ガイドブックを見せると、輪島塗のお箸が頂けました音譜


26.3.15

さーて、この時を待っていた!って事で、夜の白米千枚田

へ来ましたよ~。(*^ー^)ノ

日曜日に千枚田のライトアップが終了って事で、予想外の

人人人!でした。あせる

あまり綺麗に撮れてませんが、とても綺麗でしたよ~ラブラブ


26.3.15


せっかくだから漆芸美術館のライトアップも観に行く

事に。

26.3.15


千枚田よりも少ないけれど、これはこれで綺麗でした。合格


それからホテルに戻り、また大浴場に浸かって早々に

寝たのでした。ぐぅぐぅ


その2へ続く。パー