5月15日のこと。
母と二人で、能登の叔父さん宅へ行くことになりました。
とっても良い天気で気持ちが良い日だったよ~。
カモンパーク新湊
にて、お土産の白海老バーガーを
まず買いました。
新しく出来た新湊きっときと市場 へ母は行った事が無いと
言うので、ここへも寄り道~。
ほたるいかの薫製やおはぎなど、たくさん買いました。
叔父さんには日頃お世話になっているので、たくさん渡し
たいのだそうです。
それから、ノンストップで走って走って~。
着いたのは、安くて美味しいと有名なごはん処 一歩 さん。
こんな感じのメニューです。
11時半からの営業なのですが、私達が着いたのは11時28分
くらいかな?(笑
駐車場内では、営業されるのを待ちかまえている方々で
いっぱいでした!Σ(・ω・ノ)ノ!
11時半になり、私達はカウンターに通されました。
営業開始から5分くらい経った頃に来られた方は、大人数
だった為か、帰って行かれましたよ~。
どうやら、ランチでも予約は出来る様なので、行かれる方は、
是非とも予約をオススメします。
並んでた時に、一緒に並んでた人がオススメしていらした
『一歩おまかせ定食』!
こんなにたくさんの料理が付いてて、何と!1000円!!!
お刺身も新鮮だし、すっごく美味しい~~
セルフサービスで、珈琲まで頂けます
呉々も予約必須ですよ~
それから、能登の叔父さん宅へ行き、色々とおしゃべりを
したり、ご先祖様のお墓参りをさせて頂いたり。
叔父さん、叔母さんはとても元気だったし、本当に良い時間
を過ごさせて頂きました。
和倉温泉 総湯
が、4月29日にオープンしたばかりとの事
だったので、行ってみました
これは正面。
正面入り口付近にて、辻口シェフの和ドーナツ が販売されて
いました。
これは、横からの入り口。
正面から入ると、広いフロアがあって、観光情報誌など
が置いてありました。
休憩出来る所には、この様な人形も。
温泉は、とにかく芋の子を洗うが如く、人であふれかえって
おりました。
私達は運良く止められましたが、駐車場もとにかくいっぱい!
和倉温泉のお湯は、塩湯でとても身体が温まり、お肌も
ツルツルになります。
温泉に入った後は、街を散策。
能登ミルク
が売ってるお店屋さんを発見!
能登ミルク200mlを1本と能登ミルクヨーグルトを2本
購入し、店内にてグビグビと飲みまーす。
これは、お土産用に買った、大瓶2本。
能登ミルクは、濃厚という感じはなく、どちらかと言うと
あっさり目のさっぱり牛乳という感じです。( ´艸`)
その後に寄ったのは、能登食祭市場
。
ここでは、子供達に頼まれてたみそまんじゅう本舗 竹内
さん
の、味噌饅頭と、チャンカレ のレトルト、
旦那に頼まれてた温泉鰈、鯵の煮干しを買いました。
鯵の煮干しって、私、初めて見たんですけど、誰か知ってる
人いますか
鰯の煮干しの場合、苦みやえぐみを抑える為に、頭や内臓
を取ってから、お味噌汁の出汁作りに使われる方が多いと
思いますが、鯵の煮干しはそういう手間は一切要りません。
美味しい出汁が作られるし、これはかなりオススメ!
夕飯は、太郎茶屋 鎌倉
さんで。
母が頼んだ和風デミグラスオムライス。
一口貰ったら、美味しかった~
私が頼んだ白海老のかきあげ丼と茶そば御膳。
こちらは、まあ普通。(^^ゞ
私のに付いて来たデザートは美味しかったよ~
とっても楽しい能登日帰り旅行の一日でした。