10月23日の話。
今回の日記は、画像が多いんでヨロシクウォンチュッ☆
土曜日でしたが、みんな休みの日で天気がとても良かったので、
家族でど~んと利賀の山祭り へ行って来ました。
利賀の方へ行くのは、3年降りぐらいかな~。
高速に入り、砺波ICで降りて、山道をクネクネと。
「対向車が来たらアウツじゃん!」と思うくらい狭い道もあったので、
ちょっとビビリ。
道の駅 利賀 で一服。
そばソフトを1つだけ買って、みんなで分けて食べました。
もう10月も終わりだというのに、あまり紅葉は見られませーん。
緑がとても良い感じ~
再度クネクネした道を走って走って走って走って、やっとこさ
着きました!
イベント会場からちと離れた所に車を停め、まずは腹ごしらえ。
利賀そば 雪乃庄屋
さんへ入ることに。
これがお品書きです。
画像をクリックしたら、何が書いてあるか分かりますよ~。


入り口から入ってすぐのお席を私達が座った席からパチリ。
下のムスメが注文したもり蕎麦。
器に感激してたムスメでーす。
上のムスメと私が注文した冷たい山菜おろし蕎麦。
旦那は、温かい山菜蕎麦を注文しました。
いつも食べに行くお蕎麦屋さんの値段を考えると、ちと高い気もしますが、
すっごく美味しいお蕎麦だったので、その値段の甲斐はありましたよ~
お蕎麦を食べた後は、イベント会場をうろうろ。
イベント会場で、野沢菜のお焼きを1つだけ買って四等分して
食べました。
富山のローカル番組柴田理恵認定 ゆるゆる富山遺産 という番組
で紹介された羽馬製菓 さん。
ここのアンドーナツが大好きなのです~
お店が新しくなっててビックリ!!
実家の母もアンドーナツが好きだから、買ってってあげるのです。
下のムスメは、アンドーナツの有名なお店で、チーズのパンが
欲しいと言う。Σ(・ω・ノ)ノ!
ああ、あんたはそういう子だったけね・・・・。
高山に行った時に、ラーメンが美味しいと有名なお店へ入ったにも
かかわらず、一人で蕎麦を食べてたっけ。
結局このお店では、アンドーナツとチーズパンと栃の実を使った
栃ロール、それに栃餅を買いました。
羽馬製菓さんのアンドーナツは、富山 大和 の地下に置いてあること
もあるので、食べてみたいな~と思われた方は是非どうぞ!
またちょっと走り、お土産屋さんへ寄ることに。
五箇山豆腐の田楽2本入りを買い、4人で分けました。
みたらし団子は1本と1ヶずつ食べましたよ~。
後は、母の好きな栃の実煎餅や、下のムスメが欲しがった溜まり煎餅
などを買い、五箇山ICから乗って実家へ向かいました。
城端SAでお茶を飲んで一休み。

隣接した建物のヨッテカーレ城端へ。
同じ県内だけど、土産物を見るのは新鮮で楽しいね~。( ´艸`)
地元の野菜が色々売っていたので、キャベツに大根、ピーマン、
里芋に葱などを購入~。
そこからはノンストップで実家へ向かいました。
車の中で、下のムスメが溜まり煎餅を開けちゃったので、
この画像の中にはありませんが、その他の利賀村土産を
実家で並べて撮影~。
クネクネ道でちと酔ったりもしたんだけど、天気が良くてとても
気持ちが良かったし、お蕎麦も美味しかったし、楽しい休日と
なりました。