氷見旅行・その3 | 茶飯事

茶飯事

楽しかった事とか、美味しかった物とか。

氷見あいやまガーデンを見た後は、羽咋へ向かいました。
実は、羽咋にある気多大社 へ行ってみたいと思っていたの
です~~!


茶飯事




茶飯事



この気多大社は、恋の神様ラブラブとしても有名で、遠い所から

でもたくさんの人が訪れるそう。ぺこ
でも、今回は上のムスメの合格祈願にと訪れたのです。


茶飯事



気多大社に行くと、たくさんの小学生が写生をしていました。
後で知った話ですが、『こどもの日鯉のぼり 写生大会』があったそう
です。
弟がムスメ達に、合格祈願お守りやふくろうフクロウのお守りをプレゼント
してくれました。


弟よ!ありがとう!!泣く


茶飯事-気多神社


合格橋がありま~す!

たくさんの合格祈願の絵馬がありましたよ~。


で、次に千里浜へ行きました。


茶飯事


ここには人は写ってませんが、あえて誰もいない海を撮った

だけで、結構人はおられましたよ~。かお
裸足になって、海へと向かうムスメ達と弟。
この日もとっても暑かったので、とっても気持ちが良かった
そうっす。


茶飯事



洋服のまま海の中に全部入っちゃう男の子達もいて、見てる
だけでも面白かった!!きゃー


次に行ったのは、アリス館志賀 。 


茶飯事



富山にあるワンダーラボへは何度も行った事があるのですが、
アリス館へは行った事がなかったので、行ってみたいと思って
いたのでした。
ムスメ達が子供の頃なら喜んだでしょうが、高校生ともなれば
着いても感動どころか、


「ここに何しに来たん?それよりもお腹が空いたんだけど。ぷー


と言う始末。ヽ(`Д´)ノムキーッ


茶飯事-アリス館



でも、中ヘ入ったらそれなりに真剣に見てたのが笑えました。

やっぱりお子ちゃまですねえ。ε=(>ε<)


「生牡蠣を食べるぞーーっ!!頑張る


って事で、今度は志賀町の厳門へ向かいました。
氷見の海鮮館にもあんなにあったのだから、厳門にも当然
あるでしょうってことで。
みんなの頭の中は、生牡蠣でいっぱい!!!!
厳門に着いてすぐに目のつく能登金剛寺センター へ入ってみま

した。


ガガガガーーンッ!生牡蠣がないっ!え゛!


あるのは、ホタテとかサザエとかの焼いたもの!!
あ~あ、生牡蠣で頭がいっぱいになってた私達はガックリ。gakuri*
でもお腹が空いていたので、ここで食事をする事にしました。


茶飯事-海鮮丼


海鮮丼でーす。
味は、まあ普通でした。ε=(>ε<)


お腹が膨れたので、厳門をちょっと眺める事に。


茶飯事-厳門



茶飯事-厳門



凄い断崖等が見られてちと興奮!!きゃー

遊覧船もあるようでしたよ~。


またまた長くなったので続きます~。あせる