いよいよ3日目
この日は、帰るだけの日
最初の予定の新幹線なら
少し時間もあったけど
でも、つらつら思うに・・・
中途半端な時間かなぁって
何かを見るにしても
時間を気にしながらの駆け足になりそうだし
どこにも寄らないとすれば
朝ホテルをゆっくり出られるだけが利点
結局、切符が取れなくて
逆に良かったのかもしれない
朝早い分、帰宅時間も早いから
洗濯もその日のうちに済ますことが出来たしね
✂︎-----キリトリ-----✂︎
出発時間、何時にする?
時間に焦ってバタバタ慌てたくないし
新函館北斗駅で駅弁を調達したいし
そうなると・・・
ホテルは9時前に出ないといけないね
JR五稜郭駅まではタクシー
このホテルの玄関前には
チェックアウトの時間になると
数台のタクシーが来てて待機してるの
だから呼ぶ手間もなく乗り込むだけ
そこで、おかんちゃんと決めたのは
①食堂にはキャリーケースを持っていく
②ご飯を食べたら、そのままチェックアウト
③タクシーで五稜郭駅へ
で、出発の支度をしてから
キャリーケースを持って1階に降り
受付の前を通ったら、誰も並んでいず
おぉ、ラッキー!
チェックアウト済ませちゃいましょ!
時間になれば
皆さん一斉にチェックアウトだから
並ぶことになるのは決まってるものね
良かった良かった
✂︎-----キリトリ-----✂︎
最後の朝食
チョイスしたのは
前日と大して変わりないね
ま、こんなもんです
これでも家での朝食よりも食べてるのよ
ズラッと並んだおかずの中に
「いくら」の小鉢があって
私はチョイスしなかったけれど
これが一番人気みたい
係りの女性が何度も補充してたもの
でね、いくらの小鉢を何個も
お盆に載せている人も結構いてね
いくらたっぷりの
「いくら丼」にするんだろうね
✂︎-----キリトリ-----✂︎
さ、出発です
玄関前のタクシーに乗り込んで
「JR五稜郭駅へお願いします」
この日は1,100円だった
JRの五稜郭駅、古い建屋で
正面はちょっと立派だけど
駅舎の中は超レトロ「ザ昭和」
エスカレーターもエレベーターもなし
ホームに出るには
上下線とも階段を登って降りるの
キャリーケースを持ち上げて
階段を登り降りしながら思ったのは
こりゃ、歳取ったら無理かもだなぁ~
身体が元気なうちに楽しまないとね
ヨシッ!また旅に出るぞ!!
決意を新たにしましたよ
ホーム側から見る駅舎、レトロでしょ
トタン屋根っぽいし
下のオレンジの路線
第三セクターの「道南いさりび鉄道」
五稜郭駅から木古内駅まで
有名なトラピスト修道院
この路線なんだね
降りるのは渡島当別駅で
修道院までは、徒歩20分らしい
✂︎-----キリトリ-----✂︎
新函館北斗駅に着いて
駅弁屋さんを探すも・・・
駅構内にも駅の外にも見当たらず
駅構内にある
小さなお土産屋さんの四季彩舘で売ってるだけ
真ん中手前の小さなショーケースの中
7,8種類あったかな
新北斗駅で乗る人たち
たくさん居るだろうに
たちまち売り切れそうな
常に補充体制が出来てるのかしら?
・・・って、余計なお世話か
でも、売り切れてたら買えないよね
そのくらい、それぞれの数が少ないの
12時過ぎて、さぁ食べよう
先ずは乾杯から
氷結とノンアルのレモンサワー
数少ない中からチョイスしたのは
北の家族弁当
北海道らしく、数の子、鰊の甘露煮
ホタテ、シャケ、1センチ輪切りのイカ飯
筋子も入ってるの
駅弁では、ちょっと珍しいかも
筋子、私は大好きだけど
おかんちゃんには不要だね
ありがたく頂戴しましたよ
筋子1切れ、これだけでご飯食べられる
でも、我が家の健康事情から
つまり、糖尿病あり脳梗塞起こした相棒と
心筋梗塞でカテーテル入りの私
塩分考えて何年も食べてなかったから
久しぶりで、ちょっと嬉しかった 笑
・・・ん?・・・・あっ・・・・
書いてて思い出した
筋子、何年も食べてないって嘘だった 笑
本当にたまにだけどね
コンビニの筋子おにぎり食べてた
たまにだからって言い訳しながら 笑
でも、本当にたまによ
✂︎-----キリトリ-----✂︎
駅弁食べ終わりお喋りしていたら
あっという間
降りる大宮が近づいてきてて
気が付けば・・・
おっ、もう直ぐ大宮だ
ヤバい、ヤバい!
と、アタフタと降りてしまったけれど
旅の終わりって、なんか寂しいのよね
今回、私は先に降りる側だったけれど
最初に福井に行った時
おかんちゃんが熱海で降りてね
ものすごく寂しくなったというか・・・
いやいや、らしくないって?あはは
まぁ、元々私はひとりでも
全然平気な方なんだけど
それでもね
楽しかった旅もこれで終わるんだなと
一人になるとね、しみじみと実感するのよね
おかんちゃんは
おとんさんと小桃ちゃんが待ってるから
早く家に帰りたいかもしれないけど 笑
いや、私だってね
ぷくちゃんが待ってるから
早く家に帰って逢いたいけれど
でも、それとは別で寂しさがあるの
✂︎-----キリトリ-----✂︎
2度目の北海道の旅も終わり
無事に家に帰ってきました〜
一番の思い出、それはやっぱり!
「カニ」だったなぁ
本当に美味しかった
初日、おかんちゃんの体調がイマイチで
心配だったけれど
2日目には復活できて
お昼も美味しそうに食べてたし
夜のカニ屋さんでは
〆のおにぎりまで全て完食してたし
小食なおかんちゃんが全て完食なんて
本当に珍しいのよ、私まで嬉しかった
最後に・・・
気持ち良く送り出してくれて
ぷくちゃんとお留守番してくれた
相棒に感謝、感謝!
また行きます、よろしく~~~! 笑