昨日は、ナニがおかしかったのか?
途中まで書いて下書きに入れておいたはずが
保存されなくて消えてしまったり
気を取り直して、再度書いて保存しても
途中までしか残ってなかったり
画像も貼ったのに、消えてる・・・だったりで
めげた・・・
✄-----キリトリ-----✄
熱海で2日目のお楽しみは
そう、皆さんもご存知の
別名「町中華の鬼」おかんちゃんに
連れて行ってもらう町中華
沼津の「八福」さん
三島の「南樹楼」さん
伊東の「かねい」さん
どこも、それぞれの良さで美味しい
それに行きそびれていた「金華」さん
どこに行きたい?と、聞かれて
「かねい」さんに行きたい!
前回5月に「かねい」さんに行った時 ↓
本格中華の「かねい」さん
それもそのはず
店主さんは横浜中華街で修行した方
この時食べたのは、タンメン
これが絶品!
スープは絶妙な味加減で旨し!
沢山の種類の野菜入ってて
その野菜たちの完璧な火入れ加減
ちょっと感動レベル
でも、失敗もやらかして
大笑いの思い出もあるの
食べ終わって最後に
味変でお酢を入れたらどうかな?
で、お酢を入れてたのが・・・アチャ~
スープが台なしになってしまった
でなきゃ飲み干したいレベルだったのにね
お酢を入れちゃダメよ!
が、3人の間で大ウケ 笑
✂︎-----キリトリ-----✂︎
夏休みは激混みの伊東への道
昨日は夏休みも終了したので
混んでるのは熱海の街中だけだったのか
道路も空いててスイスイ進み
開店10数分前にとうちゃく
前回は訪問した時は
葉っぱもほとんどなかった水槽は
蓮の花も咲いてて綺麗
で、今回選んだラーメンは
広東麺
おとんさんは、タンメン
おかんちゃんは、私と同じ広東麺
店主さん、仕事も手早い
直ぐに着丼・・・着丼て、通っぽいね 笑
広東麺
タンメン
今回も色々な野菜たちが乗っていて
前回も珍しいなと思ったのは
ズッキーニ、ブロッコリー
でも邪魔してなくて美味しいの
ひと口スープをすすって
あぁ、美味しい!
やっぱり野菜の火入れ加減が絶妙
固すぎず、柔らかすぎず
海老もプリップリ
イカも柔らかく美味しい
豚バラ肉も、キチンと片栗粉つけて
油通しをしてあるので柔らかく美味しい
麺はストレートの細麺
どちらかと言うと
私は食べ慣れない麺だけど
ここのラーメンには合ってるのかな
本当に満足満足の広東麺!
連れてきてくれてありがとう
おとんさん、おかんちゃん
美味しかったと連発する私に
毎日食べるのは
流石に何だろうけどと、おとんさん
でも、横浜の中華街に行ったら
たくさんのお店があって
どの店に入ろうか迷うけど
ここは、この店にくれば
美味しい中華が食べられるんだから
ある意味ラッキーで恵まれてるよね、と
本当にその通りだわぁ
✄-----キリトリ-----✄
続いては、お楽しみ買い物ツアー
道の駅的な直売所や
スーパー巡りをさせてもらって
今回もたくさん買い込んできたよ〜
米ナス、白ナス、バターナッツカボチャ
甘唐辛子、丸オクラ、ツルムラサキ
椎茸はこれで180円だったか?190円?
とても良い椎茸だったので買って来た
わかめスープと本わさび
両方とも3回目のリピ買い
本わさびは、このまま冷凍
使う時に1パックずつ
直ぐに解凍できるし
なんてたって
お刺身には本わさびが美味しいの
いつも買って帰るネギトロ用マグロ
今回は4パック購入
2人で食べてちょうどの量
とても美味しいのよ
おかんちゃんが見つけてくれた半額のシラス
当然お買うに決まってる 笑
そして今回の熱海訪問の目的の1つの
伊豆味噌
相棒が惚れ込んでる白味噌
事前におかんちゃんに頼んで
買っておいてもらったもの
たまに特価セールで
100円引きの値段になるそうで
その時にまとめ買いをお願いして
今回はとりあえず1つだけね
あと数日分しか残ってなくて
緊急案件だったのよ
残りは次回までにセールで
お願いしますね、おかんちゃん
お味噌の100円引きは大きい!
だって
3つの値段で4つ買えるのよ
主婦なら当然ですが・・・ナニカ?
✂︎-----キリトリ-----✂︎
10月最初の連休に
福井のブロ友さんが
熱海にやってくるので
今回は魚竹さんに寄らず
それまでに冷凍庫に空きを作らないとね
そうそう、魚竹さん!
次回ハラスを大量に買いますので、よろしく~
※業務連絡でした 笑
、
✂︎-----キリトリ-----✂︎
今回、ダイエットについて
たくさんダメ出しを受けたので
次は、その話を書くつもり
ダイエットに要注意の大事なこと
待っててね〜
えっ、ダイエットに興味ナシ?
まぁ、そう言わずに 笑