今朝の体重
このくらいかなぁ〜と
考えてた数字とピッタリ!
何のことは無いの
昨日の月曜日が
お粥のプチ断食だったからよ
食べなかったから下がる
お粥食べたけどね
当たり前の話
今日は普通に食べるから
また必ず上がる
ほら、風邪とかで具合が悪くて
食べられなくて体重落ちても
回復して食べられるようになれば
直ぐに元に戻るでしょ、同じよ
その上がった体重
下がる前までの体重まで戻ったら
元も子もないので
どこまで小さい幅で抑えられるか
そこが勝負のしどころ!
いざッ、勝負だッ!
誰と? 自分とね
今週は
50キロ台に戻したくないなぁ
49キロ台で維持していきたいわぁ
食べて減らす!
だから続けられる
カロリーを増やさないような調理でね
そうすれば
量だってそれなりに食べられる
レンチンでの蒸し料理などは
ピッタリな調理法よね
✂︎-----キリトリ-----✂︎
思い起こすと
数年前に月曜断食をして
これは
文字通り本当に何も食べない断食
そうすると、かなり減るのね
それ以外の日は
心持ち量を意識していたけど
今となれば全然メチャクチャだった
この月曜断食始める前も
ダイエットを意識していたのよ
元々は
太りに太って56キロ越え
肝臓の数値が最悪になってしまい
主治医から「減量しなさい」
そこから始まった
ゆるゆるダイエット
ダイエットとは言えないような
情けないようなダイエット
2年くらい掛かって4キロ減くらいかな
月曜断食を始めて
それでも50数キロあった体重が
最低体重48キロを切って47キロ後半
そこまで減った途端に
意識が切れてしまって・・・
結局は元の木阿弥
あっ、ココで一言書いておかないと
本来の月曜断食は
月曜日は断食
火曜から金曜日はナントカ食と言って
量は握り拳大だったかな?
栄養素を摂るを目的の食事
土曜日曜がチートディーで何でもOK
↑ 私の解釈が間違ってるかもしれない
興味あったらググってみてね
私の月曜断食は
なんちゃって月曜断食
もっともね
本当の月曜断食していたとしても
調理法とかまるっきり考えてないというか
知識がなかったしね
結局はダメだっただろうね
✂︎-----キリトリ-----✂︎
当時のカレンダー取ってあるの
3年分のカレンダー
最初に月曜断食を始めたのが
2020年の6月
ようやく50〜51キロに減らしたものの
そこから足踏み状態
途中は省略で・・・
2021年の4月に47.1キロ記録
と、言っても月曜断食の次の日ね
前年の6月に始めてから10ヶ月後
6月には断食の「断」の字が消えた!
2週目の▲は
多分、朝昼だけ断食で夜食べたとか
そんな半分だけ断食・・・かと
まったくねぇ〜
燃え尽き症候群か? 笑
その後は、すっかり止めちゃって
2022年12月には52キロ台だし
体重すら計ってない日が・・・
はい、ダメダメの典型
恥ずかしながら
私のダイエット黒歴史でした