今朝はリコメ書いてて
時間がなくなってブログ書けず
ダイエット記事を書き終えての
燃え尽き症候群じゃないよ〜 笑
昨夜は、9時前に
寝室に布団を敷きに行き
からの、ちょっと寝転びたい誘惑
からの、本気寝 笑
なんか熟睡したなぁと目が覚めて
時計を見たら23時半
えっ、まだ今日だったのか!
明日になってなかったというね
そこから起きて・・・は、ナイ
起きはしない、また寝たよ〜
✂︎-----キリトリ-----✂︎
なんて、話はどうでも良いよね〜
お昼休みに書いて、書き終わらず
3時休憩、書き終わったので
アップしますね〜
✂︎-----キリトリ-----✂︎
まずまず順調に減ってきている体重
それなりに品数は食べるけど
カロリーを抑えてるので
満腹感もある割に
体重も増えないでいられる
まぁ、今までが食べ過ぎていただけね
調理法を変える
これだけでも、かなりのカロリー減
おかずの何品か
以前は2つも3つも油炒めだったけど
今は、出来るだけ1品だけにして
後は、メニューを工夫
レンチン利用や
油を引かないで焼くだけとかね
調味料もお助け品を利用
マヨネーズ
我が家は昔から使っていたけれど
キューピーのカロリー80%カット
相棒がキューピー愛用者
私はストライクゾーンが広いので
味の素でも全然大丈夫
キューピーマヨネーズ
色々と出てるね
因みに、成分比較すると
大さじ1杯(15g)あたり
ノーマルマヨ 100カロリー 塩分0.3g
ハーフ 49カロリー 塩分0.4g
80%カット 20カロリー 塩分0.5g
ご覧のように、カロリーは低くなるけど
塩分は高くなる
塩分で味を補ってる?
他にも色々出ているのね
コレストロール高めの人用とか
BMI高めの人用とか
卵不使用のマヨとか
昔は、コレストロール高めも
BMI高めとか(特にコッチ)
心も惹かれて買ってみたけど
最近はずっと80%カット
ドレッシングも
キューピーの系列会社の
ジャネフから出ているのが
糖尿病用の食事に使われている
ノンオイルドレッシングシリーズ
ドレッシングとしては破格のカロリー
小さじ2杯(10mg)あたり
※大さじ1杯じゃないところが、ミソね
減塩ゴマ 4kcal(6kcal)塩分 0.3g
減塩和風 2kcal(3kcal)塩分 0.3g
減塩サウザン 3kcal(4.5kcal)塩分 0.3g
減塩フレンチ 2kcal (3kcal)塩分 0.3g
( )内は、大さじ1杯換算ね、それでも少ない
相棒はゴマドレッシングが好きで
イマイチの野菜でも
ゴマドレなら食べるのよね
なので、今までは
業務スーパーのゴマドレッシング
これを使ってたのね
200円しないくらいで
安くて美味しいんだけど
カロリーがね
ゴマドレとしては普通なのかしら?
やっばり高め
このカロリーダイエットを始めて
ドレッシングを何とかしたいと
昔、糖尿病の検査入院の時の入院食に
ジャネフのドレッシングの小袋が
サラダに付いていたのを思い出してね
その時もネットで小袋を買ったんだけど
何しろ1袋に100個入っていて
持て余して、食べきれず・・・苦い思い出
今回ネットで調べたら
ボトル入りがあったので
とりあえずイオンで買ってきたのよ
この2本、買ってきた
どちらも250円しなかったと思う
ごまドレ食べてみたけど
普通にごまドレ、特に問題なし
カロリーダイエットに使うには
かなりリスクの高いドレッシング問題も
これで解決!