昨日の夕方のニュースで



関東地方中心部

真っ赤を通り越して紫


38度39度だなんて

10年前には考えられない異常な気温


8時台で既に30度超え



 ✂︎-----キリトリ-----✂︎



連日のちーくまくん情報で

お腹いっぱいかと思うけれど



やっぱり、ちーくまくんが

今の私が一番気に掛かっていること



枯れたちーくまくんの姿を晒すのも

本当に可哀想だけど


自分の今後のためにも

失敗記録として残すことに




枯れた葉っぱ、落としたよ


蕾③はやっぱり枯れてきてて



でも、よくよく見ると



うわっ、ボケボケ

でも、脇芽出てるの分かる?


撮り直したいけど、もう撮れないの


だってね、速攻!

ハサミでチョッキン



こっちが育ってくれるようにね


蕾⑥もお仕舞いだ



こちらは脇芽が出てない

でも、茎は枯れてない


蕾⑦かも?と期待の蕾⑤は



その下の葉の付け根に脇芽が続々

撮り方が悪い、分かりにくいね



今朝になって初めて土の表面が



乾き始めてるのを確認


スプレーの葉水だけじゃなく

ジョウロで水やりも



どういうワケか?

2列のうち片側だけやられたので


置き方を反対にしてみたよ



手前左から⑤ ④ ③ ② ①


蕾もダメになっている⑥だけど

未練たらしく蕾を落とさず


脇芽出てくれないかなぁ



こんなちーくまくん

日本全国

私んちだけかと思うわぁ


ホント、可哀想


 

 ✂︎-----キリトリ-----✂︎

 

 

今日のタイトルのメロンの皮の話


熟れ熟れ夕張メロン



皮を漬け物にしたのね



ほんの少しの塩で浅漬け



もう一つは



白だしに漬けて



一つ食べた相棒

これは漬け物じゃないな!



ナニ言ってるのよ

メロンの皮の漬け物よ



いや、だから

これは漬け物じゃなくて

メロンそのもの、果物だよ



は〜ん、そういうことね


確かに甘いメロンは皮まで甘い



もちろん一番外の皮は剥くけど


皮ギリギリまで甘いのね



こんなに甘いメロン


生まれて初めて


浅漬けも白だし漬けも美味しかった