毎朝毎朝

 

本当に本当に

 

もう心配で心配で・・・

 

 

見るたびに葉っぱが枯れていってる

 

ちーくまくん

 

 

 

一番背高のっぽくんも

 

 

下の葉っぱ、ほぼ無し

 

 

のっぽくんの右と左

 

 

右の子・・・もう、ダメっぽい

 

 

左の子も・・・

 

蕾が出来た時に

左の子の蕾が一番大きく立派だったのに

 

 

枯れが蕾に迫ってる

ちょっと色づいてきたのにね

 

 

一番色づいてるのが、この子かな

 

 

何とか咲いて欲しい

 

 

背高くんの蕾は

 

 

 

がんばってほしい

 

ガンバレみんな!

 

 

 ✂︎-----キリトリ-----✂︎

 

 

昔、15年以上前だけどね

ベランダで花を育てていた頃

 

そういえば・・・我が家のベランダ

 

どうしても育たない草花が

結構多かったんだった

 

 

その時に思ったのが

 

風通しが悪いのかなぁ〜

 

 

3段の花台を置いて

高い位置に持ってくるようにとか

 

色々工夫もしてみたんだけどね

 

 

その頃の事で記憶に残っているのが

 

冬のガーデンシクラメン

 

これは冬中咲いてくれて

夏も越して

次の冬も、蕾つけて咲いてくれた

 

嬉しかったなぁ

 

 

 ✂︎-----キリトリ-----✂︎

 

 

花を育てるのが上手な人、良いよなぁ

 

その手が触れるだけで

草花が元気に育っていくような

魔法の手の持ち主さん

 

 

友だちのKも花好きで

 

自宅のベランダ、西向きで

西陽ガンガンなのに

 

花を上手に育ててる

 

 

洗濯物を干す場所がないくらい

植木鉢でいっぱいだとか

 

 

 ✂︎-----キリトリ-----✂︎

 

 

今のマンションに引っ越してくる前

 

別のマンションの

2階に住んでいた頃は

 

ベランダで花を育てて咲かせて

楽しんでいたのよね

 

 

あそこもベランダの壁はコンクリで

風通しも良くなかったはずだけど・・・

 

 

今と何が違うんだろうか・・・

 

 

そういえば・・・

 

プランター架けを使って

壁にプランターを架けてたので

 

それかな?