曇り空の今朝

 

お日さまも入ってこないと

家の中も肌寒いわね~

 

パソコン隣のクッションで

 

 

ウトウトぷくちゃん

 

 

✄-----キリトリ-----✄

 

 

昔、そうね10数年前までかなぁ

 

ベランダで

フレームのミニ温室やプランターや鉢

 

たくさんの草花を育てていたんだけど

 

 

小さな蟻が大量発生して

お隣のベランダまで侵入

 

 

ある日、気がついたの

 

ベランダのお隣との境目

パネルのお隣側に

殺蟻剤(多分)がたくさん置かれてるのを

 

蟻が侵入して

ご迷惑を掛けていたのね

 

 

それまで

迂闊にも蟻が侵入していたなんて

これっぽっちも考えてなくて

 

本当に申し訳なかった

 

 

全部、撤去しましたよ〜

 

 

それ以来だから

かれこれ10数年ぶりだわねぇ

 

金曜日に

ホームセンターに行って

 

 

培養土やらプランターやら

ワクワクしながら購入

 

夢も膨らむわぁ

 

元々、私は花好き

 

 

でも、相棒が丸っきり興味ない人

むしろ、ベランダには何も置きたくない人

 

 

昨日、ヒマワリの種蒔いて

 

 

ジョウロで水やり

 

ちょっと土が少なかったね

 

もっと入れたつもりだったけど

水やりしたら、土が沈んだのね

 

 

芽が出るのが楽しみ

 

 

残りの種は

会社の陽当たりの良いところに蒔こう

 

 

広がれ、ヒマワリの輪!

 

 

 ✂︎-----キリトリ-----✂︎

 

 

金曜日の夕方

青年が、顔を赤らめて

 

 

あの〜 おばあちゃんが

◯◯さん(私)と話したいと言ってます

 

と、自分の携帯を差し出してきて

 

 

もしもし?と出てみれば

 

前の日にみんなで分けたクレソン

どうやって料理するのでしょうか?と

 

青年、何も言わずに渡したらしく

なんて言う野菜でしょうか?とも

 

 

クレソンと言って

小松菜やほうれん草の青物と同じに

お浸しにしたり、炒めたり

クセが無いので美味しいですよ、と

 

ついでに、青年の携帯に

 

 

私はこんな感じで作ったよ、と画像

 

その夜、青年から

 

こんな画像が送られてきて

 

 

おぉ!という、なんて言ったら良いのかな

 

感動というか、感慨深かったというか

 

 

何しろ、青年が入社してもう直ぐ4年

 

青年とのやり取りは

 

 

こんな、休む連絡や

 

 

 

こんな「遅くなります」の

 

事務連絡しか残ってないのよね

 

 

これは・・・

 

私の方も

心を開いてなかったんだろうなぁ

 

もっと、接し方も考えてあげなければ

行けなかったんだろうなぁ

 

 

反省した次第