この1週間
会社はバタバタ続き
コトの始まりは
月曜日に具合が悪くて休んだ職長
事実婚の彼女が
土曜日が誕生日だったらしくて
可愛がっている社員や実習生呼んで
馴染みのスナックで誕生日パーティ
まぁね、それ自体は別に良いんだけどね
でも、それで具合悪くしたのは
ちょっとねぇな話だと思ったけど
まぁ、結論から言えば
不可抗力だったのかな
土曜日飲んでの月曜日休みだったから
二日酔いならぬ三日酔い?なんて
みんなで冗談言ってたんだけどね
で、火曜日は祝日でお休みでしょ
水曜日、出てきたけれど
まだ具合が悪そうなので
社長が病院に行けと帰して・・・
病院に行った職長から
インフルだったと連絡!
その後が大変よ
バタバタと、インフルが続き
これって・・・ウチの会社、クラスター?
✂︎-----キリトリ-----✂︎
昨日も
フィリピン実習生3人が
喉の痛みと咳
2人は誕パ出席者
他にアパートで同室の1人
3人とも、発熱はしてないけど
近くの病院に電話して
コレコレシカジカと説明して
発熱外来扱いで診てもらえることに
10時半に来てくれと言われ
どうやって来院されますか?と聞かれ
歩いて5分の病院だから
歩いて行きます、近くなのでと答えたら
車で来てもらえますか
検査も診察も全て車の中で行いますと
さぁ、困った!!
昨日は、現場の数が多くて
会社の車は全て出払い、1台も無し
青年は、前日から自分の車の点検で
11時に帰ると言ってたけど
一応交渉してみた
その点検て時間は何時? ずらせない?
・・・午後からの約束で
だから3時とかじゃダメなの?
・・・無言・・・
分かった、もうイイヨ!
こりゃ言っても無駄だ
相棒に電話
「あのさ、来てほしいんだけど」
「なんで?」
「車出してほしいのよ」
「銀行か?」
「いや、病院」
「なんで?」
コレコレシカジカで
車の中で待機しないとダメなのよ
「俺がインフルになったら、どうするんだ」
「まぁ・・・可能性有るけど・・・」
と、まぁナンダカンダ言いながらも
来てくれたけどね
でも、我が家の今のクルマ
ステップワゴンから乗り換えたワゴンR
4人しか乗れない
おまけに今回のインフル濃厚の実習生
相撲取りのようなというか
プロレスラーのようなガタイ
この時の両端の
身長180弱、体重90キロ前後の2人
後ろの座席、足がつかえる 笑
まぁ、それでも仕方ないよね
「駐車場に着きました」と連絡して5分
受付の人が出てきてくれて
問診票を渡され「記入してくれ」と
保険証は
ビニール袋に入れてやり取りよ
バイ菌扱い 笑
しばらく待つと
防護服を身につけた先生と看護師さん
コロナとインフルの検査
細長い棒を鼻から突っ込まれて
実習生の1人、のけぞり嫌がる
「カンバレ、〇〇!」笑
もう1人は平然と我慢してたけど
終わった後で、〇〇はヘタレだなぁと
みんなで大笑い
15分後に結果出ると言ってたけど
30分近く待ったかな・・・混んでたからね
のけぞった〇〇が、インフルだった
〇〇は、誕パ出席者
〇〇と同室のもう1人は大丈夫
といっても
これから発症の可能性有りよね
〇〇は、インフルの薬を処方され
インフルじゃなかった方は
咳と喉の薬と花粉症なので、その薬もね
隣の薬局にも、病院から受付の人が
処方箋持って行ってくれて
出来上がった薬も
薬局の人が届けてくれて
徹底して、患者は
病院内にも薬局内にも入れない対応
そりゃそうよね
ずっと駐車場で待機だったので
相棒と私は車外に出て
後部座席の2人も
狭いのでドアを開け、横向きに腰掛けて
・・・つかえる足を外に出してね笑
みんなでお喋りして時間潰し
2人とも、4年目に入ってるので
日本語の会話に不自由なしだしね
全て終わった時は、お昼過ぎだった
2時間弱だね
✂︎-----キリトリ-----✂︎
もう1名の実習生の診察は
4時半の予約を取って
相棒に4時に会社に来てくれと頼み
会社に戻り仕事
昨日はたまたま
会社のパソコン全部と
電話設備を新しくするために
3時に契約に来ることになっていて
契約会社の担当者に電話して
4時には出かけるので
時間に遅れないようにと念押し
3時前に
事務所前に車が入ってきた
おぉ、早くきてくれたのね
と、思ったら相棒だった
早過ぎだよ、約束4時だぞ
勘違いか?
まぁ来てしまったものは仕方ない
待っててもらって
3時には契約担当者も来てくれたけど
電話設備の設置担当者も
現在の設置状況を見たいと、後から合流
時間は迫るし、終わらないしで
アセアセ
こんな時に限ってよね〜
✂︎-----キリトリ-----✂︎
とりあえず
4時半前には、もう1人を連れて到着
同じような経過を辿り
この子も
誕パ出席者で、インフル決定
終わったのが6時過ぎ
本当に
何だかなぁの1日だったよ
✂︎-----キリトリ-----✂︎
みんなでお喋りしてた時に
初めて分かったこと
フィリピンの言語はタガログ語で
公用語が英語だと思っていたら
違うのね
島国のフィリピン
島ごとに部族が違うというのか?
言語が色々なのね
100以上も言語があるんだね
だから英語が話せるんだね
幼稚園から全ての授業が英語だもの
それだったら
私だって今頃は英語話せてるかも 笑
でも、島によっては
フィリピノ語も英語を解さない島も
あるって言ってた
今、フィリピンで
英語が普通に話せるのは
戦後に駐留したアメリカ軍のお蔭だね
共通語としては
タガログ語ベースのフィリピノ語だけど
例えば、セブ島で使われる言葉は
マニラの人には全然分からないとか
地域が違うと
同じフィリピン人でも言葉が通じない
共通語のフィリピノ語と
公用語の英語で意志の疎通
だから現在6名いるフィリピン人
お正月明けに試験を受けにきた
たまたま同じ地域の2名と
地域の言葉で話せるのは
6名の内の1名だけだったのよ
3名で笑って話していても
他の5名は、何を笑って居るのか
全然分からないんだって
不思議よね~
方言みたいなものかなと思ったけど
方言とかと違って
丸っきり違う言語なのね
※もっとも日本語でも
薩摩弁とか津軽弁は意思疎通できないけどね
ウチに来てる実習生たちって
フィリピノ語(ピリピノ語)英語
日本語、出身地域の言語
4ヶ国語を話せるのよね~ すごいなぁ
以上、フィリピン語ミニ知識
長々と失礼しました