お酒を一滴も呑まず
アンコ大好き、甘党の相棒
いや、アンコだけじゃないな
プリンだってケーキだって大好き
朝のスーパーパトロール(スーパト)で
モンテールなどのスーパーのスィーツ
20%オフのシールでも付いてるものなら
免罪符とばかりに買ってきてたけど
1月の採血のH g A1cの数値で
ヤバい!とようやく自覚
お菓子を買ってくることもなくなった
私的には、元々食べたい欲求
甘いものに関しては、ほとんど無いの
ブログ通してのお友だちには
私は甘いもの好き
と、思われてると思うけど
相棒が買ってくるので食べてるだけ
食べないとスネル人、1名
・・・愚の骨頂と言ってくれるな
本当はココで
断固食べなきゃ良いんだけどね
でも、まぁ、つまりは・・・
食べなくても平気と言っても
何のことはない
食べるって事は
好んでは食べないけれど
嫌いじゃないってこと
こんな時
好き嫌いがないって始末が悪い
私としては
買ってくれば食べちゃうし
買ってきてくれるな!
だったので
相棒が買ってこなくなったのは大歓迎
でも、根っからの甘党
相棒にとっては寂しいらしく
テレビでスィーツ特集見るたびに
旨そうだなぁ〜
これは絶対に旨いヤツだぜ!
と、未練タラタラ
それじゃアンコ炊いてあげよう
小豆を買ってきた
お砂糖を少なくすれば
小豆といえど豆は豆
身体にだって悪くはない・・・と、思う
甘味は
アガベシロップ
この時から ↓ 我が家の甘味はアガベシロップ
アガベシロップは
リュウゼツラン樹液の天然由来甘味料
GI値も低いし、ショ糖含有量も低い
※コレに関して、興味のある方は
リブログの中のリブログ読んでみてね
途中経過の画像全然撮ってないけど
甘くないアンコ炊き上がり
甘くないから
多分、日持ちも良くないよね
冷凍してパキパキ折って・・・
折れないか?
折れなかったら、包丁で切る!
今朝は、アンコトースト
この画像
朝は食べない上に、パン嫌いな
誰かさんが見たら
ウェッ!っと
具合が悪くなりそうな図だ
ほのかな甘味はあるけど
マジで甘くないアンコ
私でも食べられる
・・・1枚が限界だけど
あっ、今回のアガベシロップの量
メモ代わりに書いておこう
忘れちゃうからね
300gの小豆に対して
アガベシロップ大さじ5入れた
75ccだね
アガベシロップは
白砂糖よりも甘味が強い
1.5倍くらいの甘さらしいので
白砂糖大さじ5よりは甘い
アガベシロップ
果糖含有量が多いとか
インシュリン抵抗性あるとか
摂り過ぎた場合は
心臓にも良くないなどの
弊害もあるのだけれど
私は料理にも
甘味はほとんど使わないし
全体量から考えれば
ほんの少量なので・・・
と、言い訳しつつも
まぁ、これに変わる甘味料を
探しているのが現状かな
ナニが良いのかなぁ~~
ラカンカや
アステルパーム(パルスィート)
それぞれの弊害もあるようだけど
アガベシロップと同じように
浴びるように摂らなければ
大丈夫なんだろうね