さ、熱海2日目
もう少しお付き合いくださいね
朝風呂〜〜!
女湯の扉は鍵付き
奥の男湯の扉はオープンされてるでしょ
玄関
さぁ、入りましょ
浴槽は2つ
右のぬるめの浴槽
左はピリッと熱めのヒノキ風呂
前回まで
ジャグジーあるの知らなかった!
知ったからには、利用しないとね
2ヶ所からジェット水流
当ててみれば、背中3ヶ所
肩甲骨2ヶ所と背骨の真ん中へん
それと下からお尻に1ヶ所
背中を当てると
ク、ク、クゥ〜~ッ!
右の肩甲骨がハンパなく痛い
このところ
パソコンや書き物が多かったからなぁ
右のひと差し指の付け根
バネ指になり掛かっているし
さぁ、あったまったから
最後に熱めに入ってからあがろう
風呂上がりには、お水をね
ゆっくりと2杯飲みながら
壁に貼ってあるコレを、ツラツラ眺め
ほぉ、徳川家康のお気に入りだった?
なになに、温泉を江戸城まで運ばせた?
温泉成分の分析表?・・・は、読んでない
髪の毛など落ちてないか
ザッと点検して部屋に帰ろう
この館内温泉
毎日2時間のお掃除タイムと
週1度の浴槽お湯の入れ替え
それと
居住者さんたちの入浴マナーで
本当に綺麗に保たれていて
いつも気持ちよく入れる
自宅マンションに温泉がある
温泉地ならではの贅沢だよね〜
✂︎-----キリトリ-----✂︎
おかんちゃんご夫妻といえば
そう、言わずと知れた
ラーメンだよね〜
昨日は
南樹楼さんに連れて行ってもらったよ
今どき珍しい、ラーメン400円
おかんちゃんはラーメン
おとんさんと私はタンメン
着丼←おかんちゃんのマネ
なんかラーメンブログの玄人っぽいよね
ひと口もらったら
もうね、昔ながらのスープと麺
懐かしくて感激レベルだよ
大袈裟じゃなく、マジで
タンメンも美味しい!
白湯ではなく
鶏ガラ煮干しベースに塩だれ?←知ったかしてる
餃子も旨い!
餃子をひと口食べたおかんちゃん
白いご飯食べたい!
おや、少食のおかんちゃんが珍しい
「半ライスくださ〜い」
完食
いかに美味しかったか、分かるでしょ
あぁ、美味しかったと大満足でお店を出る
コレって外食での最高の幸せよね
店主さんにもおかみさんにも
美味しかった!と心から言えるし
相手にも
本心で美味しかったと言ってるのは
絶対に伝わるよね
店を出ながら、おとんさん
冗談めかして←狙っての確信犯
今度は
サンマーメン作ってくださいって
頼んでみなさいよ
それを聞いた、おかみさん
「あら、有りますよ」
おかんちゃん
えぇ〜、ホントですかぁ!!
諸事情があるんでしょうね
だいぶメニューを減らしたんだそうで
メニューには載せてないけど
言ってもらえば!のサンマーメン
おかんちゃん、大喜び
近々の再訪、決定だね!
✂︎-----キリトリ-----✂︎
と、ここまでで時間切れだわぁ
あと1回だけ書かせてね
待っててね〜
そんなぁ、待ってないなんて言わないで〜!