四苦八苦してる

糖質カット炊飯器の水加減

 

昨日は思い切って

 

 

こんなに少なくしてみた

もはや、玄米1合レベル

普通炊き白米、1合柔らかめレベル

 

 

かなり硬くなるかしら?

 

と、思いきや

 

 

結果を先に書いちゃうけど

 

なんと、ほぼ変わりなし!

 

 

炊飯が終わって

蓋を開け、目に飛び込んできたのは

 

 

上皿の水、少なッ!

 

 

コレは何だね

 

つまり炊いている時は

大量の水で炊かれるワケだから

 

どうしても柔らかめになるんだね

 

で、蒸気で上がった分は上皿に溜まる

 

 

早炊きで炊こうが

標準で炊こうが

水加減激少で炊こうが

 

ほぼ炊き上がり同じ

 

 

て、ことは・・・

 

この水加減を

 

 

矢印の、普通の白米で炊いたら

 

上皿に水はほぼ上がらず

つまり、糖質カットは

ほぼ無しということで炊き上がる

 

そういうことよね、きっと

 

 

なるほどなぁ←勝手に納得

 

柔らかめは仕方ないのか

 

 

いや、あくまでも私の考えだから

実際には分からないわよ

 

 

以上、水加減考察でした

 

 

 ✂︎-----キリトリ-----✂︎

 

 

昨日の朝活で作ったのは

 

茄子の焼き浸し

 

 

ブロ友さんが、やってた方法

 

粗熱取れたら

ラップでピッチリ蓋して冷蔵庫へ

 

 

綺麗に色が残ったよ

 

ホラッ!

 

 

この位、綺麗な色が残ったら上出来

 

これ、良いかも~

 

 

ゆりまるちゃん、ありがとう!

 

 

今日は、早く出るから

 

8時前に「投稿する」ボタン、ポチッと