昨日、熱中症対策のこと
書いたばっかりだったのに
とうとう、熱中症で
ウチの社員1名、救急車搬送
今までも
なんかヤバいみたいだ!とかの
自己申告は結構あって
その都度、休憩室や車で
横になって休むなどしてたんだけど
連日の猛暑、いや酷暑!
昨日も37度〜38度
でも、これって百葉箱だっけ?
あの場所での温度でしょ
野外の太陽の下での温度は
それどころじゃないでしょうね
あまりの暑さに
会社の女性の鳶さん倒れて
救急車で搬送されました
そして、病院に到着したものの
救急車の中で測った体温が
37度ちょいあったので
病院側の規則で
発熱外来で診ますとのこと
ところが、発熱外来の部屋が満杯で
空くまで救急車の中で待機
連絡受けた社長も
その時点で、病院に到着してて
書類書いたりなどの手続きやらをして
救急車、エンジン切ってるでしょうしね
中は密室状態よね
そしてようやく7時過ぎ
4時ころ病院着いて
診てもらえたのが7時
そこまで緊急ではないと
判断されたんでしょうけど
あんまりよね〜
その間に急変したら、誰が責任取るの?
✂︎-----キリトリ-----✂︎
現場から中継が入りました
社長の、予想
出てくるのは水曜でしょう
はい、ハズレです!
それでは
マイクをスタジオに戻します
✂︎-----キリトリ-----✂︎
え〜と、何でしたっけ?
とにかく、ようやく診てもらえて
9時近くに処置終了
その足で現場に戻り
元請さんと今後の対応を相談して
家に戻ったと連絡あったのは
11時過ぎ
それから、お風呂に入り寝て
朝は4時半に家を出て出社
ウチの会社で
一番働いているのは社長です
以上、現場からでした
あれ? ここはスタジオだっけ?