今日は、予想気温30度

 

10月なのに30度よ!

 

 

 

でも明日からは

お天気も下り坂なのね

 

7日の金曜日なんて、17度予想

 

北海道、寒そうだなぁ

 

 

✄-----キリトリ-----✄

 

 

実習生ネタです

 

昨日の夕方

 

ベトナム実習生の管理組合の人が来て

 

仕事が終わって

帰ってきた2人も交えて1時間ほど

雑談交えての面談

 

 

彼らは2年経過して3年目

 

最初の年が、1号実習生

そこで基礎級の試験を受けて

 

2年目から2年間が、2号実習生

最後の3年目の途中で3級の資格試験

 

その試験が10月、もうすぐ

 

 

次の段階は、3年終了後に

3号実習生になるか?

終了して帰国するか?

 

 

2人の、今の段階での考えを聞くと

 

1名は「10年居て日本で稼ぎたいです」

1名は「迷ってます」

 

 

迷ってる彼は

国に奥さんと子ども2人を

4歳と1歳の子を残して来日した彼

 

現在は6歳と3歳

そりゃぁ逢いたいよね

 

大きくなったなぁと

その腕で抱き上げたいよね

 

 

来年3月のことだから

ゆっくり考えて良いからね

 

と、話したけれど

 

 

彼の気持ちも痛いほど分かる

 

 

今までも

「子どもに逢いたい」

「家族に逢いたい」

 

で、ホームシックに耐え切れずに

実習を止めて途中帰国した人

何人か居るしね

 

日本に馴染めないって人もいたしね

 

外国に来て働くには

本人の性格も大いに関係あるなぁって

改めて思う

 

 

コロナ以前のように

長いお正月休みとかに

有給など使って一時帰国できれば

一番良いんだけどね

 

コロナ以前は

そうやって一時帰国してたのよ

 

3年前は航空チケットも安かったしね

 

 

3年終了時、5年終了時の休暇帰国は

チケット代は会社持ちだけど

 

自己都合での一時帰国は自費

 

 

過去の実習生で、家族(奥さん)の意向で

1年8ヶ月で帰国したM君

もう、4年くらい前になるかな

 

そのM君が

やっぱり日本に来て働きたいと言ってきた

 

 

フィリピンでは仕事もないらしく

日本で働いて家族のためにお金を稼ぎたいと

 

 

実習を辞めて途中帰国した場合

以前は実習生での再来日は無理だったけれど

 

今は、状況も変わってきて

2号には戻れないけれど

観光ビザで来日して3級の試験を受けて

3号で申請すればOKになったの

 

 

前にブログに書いたような気もするけど

 

この時のR君 ↓

 

 

3年終了して帰国したR君

 

彼も観光ビザでの入国待ち

 

 

ウチの会社の第1期生のRくん

R君の時は

3級の試験制度が無かった←運が悪い

 

もう長いこと、入国待ちの状態

 

 

コロナが始まらなければ

東京オリンピックの為の

特別建設就労者で申請していたので

3年以上も前に入国出来てたはずだった

 

入国寸前で、コロナで全てがストップ

特別就労者での来日期限が終わって

来れなくなってしまった←ホント運が悪い

 

 

来日出来ていれば

3年前から働いて国に送金できてたのにね

 

タラレバは言ってもしょうがないけど

 

 

ようやく個人での観光ビザでの入国も

緩和されるようなので

 

ちょっと見通しが明るくなったかな