今日は、いよいよ2名の実習生が
フィリピンにお里帰り
帰国に備えて、昨日おとといは
転出届を出すために区役所へ
ワクチン接種証明で保健所へと、大忙し
一時帰国なのになぜ転出届?
と、思うでしょ?
転出届けを出すのは・・・
年金の脱退一時金を貰うために
会社も退職することにしての転出届け
社保関係も全部退職の手続き
転出届けを出してないと
請求手続きが出来ないのよ
分かりやすいのが ↓
で、今回の帰国
帰国したら直ぐに一時金の申請
ま、その為の帰国ともいえるね
5年間分だから
彼らにとっては大金よ
1人の子は、2年半ぶり
もう1人は、3年半ぶりの帰国
久しぶりに家族の顔が見れるね
嬉しいでしょ?と言ったら
毎晩、テレビ電話で話してます
ま、ま、そうだよね
そういう時代だったね
✂︎-----キリトリ-----✂︎
昨日の朝仕事で
おかず2品作っておいたら
メチャクチャ楽だった
昨日のワンプレートはこんな感じ
レタス刻んで、ハラス焼いただけ
レタスの上に乗ってるのは
久しぶりに炊飯器で作った
鶏ハム?鶏チャーシュー?
胡麻ドレをたっぷり
後ろの仕切りは
朝に作ったナスの煮浸しと
半分に切って無理やり乗せた
カボチャの煮物
後はパックから移しただけの茶碗蒸し
ハラス焼いてる間に
レタス刻んだだけから調理時間15分
調子にのって、今日も朝活
今朝はね、ゴボウの肉巻き
太いゴボウなので割って
アク抜きして
レンチン
豚バラ肉を巻き巻きして小麦粉
フライパンで焼いて
甘辛煮にするので、今日はこの豚丼の素
少しアガベシロップ足して甘み増し
もちろん多めの水で薄めて
10分コトコト
さぁ、朝はここまで
カボチャも残っているから
今日も2品出来上がりだね
主菜は今日もお魚かなぁ
さぁ、行ってきま~す!