昔、テレビで放映していた

 

世界まるごとHOWマッチ

 

 

みんな若いわぁ

 

石坂浩二もビートたけしもピッカピカ!

巨泉さん、亡くなっているし

 

 

この番組、若い人は知らないよね

 

私たち世代が・・・

海外旅行がまだ贅沢だった頃の

 

普通の一般庶民が

 

世界の通貨とか為替レートに触れたのは

コレが最初だったかも!

というような番組

 

 

世界の通貨

ドル、フラン、ルーブル、ルピー

バーツ、ペソ、元、ウォン

ユーロもあるね

 

ユーロはこの番組の頃あったかな?

少なくとも最初の頃は、なかったと思うな

 

あと、何かな

そうそう

ベトナム実習生のドンもあった

 

 

へぇ~ こんな単位があるんだって

面白かったの覚えてる

 

懐かしいな

 

 

✄-----キリトリ-----✄

 

 

昨日のフィリピンのペソのレートが

1日で上がっていたという話

 

そもそも航空チケットを取るのに

フィリピンの業者に頼んでいて

 

予約出来たら

こちらから日本円を送って

フィリピンでペソに両替するのだとか

 

 

で、いくら送るの?と聞いても

何かウヤムヤで・・・

日本語も不完全だから

肝心の部分が伝わらずって感じ

 

 

あっ、真面目な子だから

誤魔化すような子じゃないのよ

 

 

昨日、現場から帰ってきた実習生

 

「お金送りました」

 

と、振込の用紙を見せられたけど

タガログ語?英語か?よく分からず

 

ってか、携帯画像だもの

字が小さすぎて見えないがホント

 

 

送ったのは

114,000円だったとか

 

前日の98,000円から1万6千円アップか

 

大きいよね

 

 

で、聞いたのね

 

日本円で多く送った時に

差額は返ってくるの?

 

実習生、キョトン??

差額が分からんか・・・

 

お釣りは返ってくるの?

 

いいえ、戻りません

 

えっ!そうなの? 

 

 

で、レートの話しになって

 

コレがまた、わけ分からん

 

 

こんな事なら

任せないで自分で予約すれば良かったかな

 

モヤモヤが止まらない

 

 

この1週間の変動

 

 

ペソのレートの上下、すごいよね

 

試しに24時間で見てみると

 

 

1日でさえ激しい上下

 

 

じゃあ1ヶ月では?

 

 

おぉ、少し前の先月の24日頃は

もっと高かったんだね

 

まだマシだったわけだ

 

 

実習生たち

給料もらったら国に送金するよね

 

日本円で送金してるのでしょうけど

 

 

送ってもらった家族の人たち

両替する時に

このチャートで睨めっこなのかしら?

 

 

今回取ったチケットは1名分だけ

 

あともう1名分はまだ

 

彼のパスポートの期限が5月だったので

4月にフィリピン大使館で

更新申請しているのだけど

まだパスポート来ていない状態

 

予約にパスポート番号が必要で

予約ができないらしい

 

 

こうなったら

こっちでチケットこっちで取ろうかな

任せるのが良いのかな