今日は、朝から雨

かなりの大雨になりそうだよね

 

各地で被害が出ないといいけど・・・

 

 

朝イチで病院寄って

挿入していた管をぬいて貰ってからの出社よ

 

 

✄-----キリトリ-----✄

 

 

会社から帰ってからの夕食作り

 

帰りモードになってからは

 

頭の中は

冷蔵庫冷凍庫のアレコレを思い浮かべ

今日はナニにするかなぁ

 

 

食堂の賄いさんから

おかずをもらったりすれば

本当に大助かり

 

でも毎日もらえるワケじゃないのよ

もらえればラッキー

 

 

基本、作るのが多いのは

パッと作れる炒め物とか和え物

 

いつもは

ほぼほぼワンプレートにしてるので

お皿の仕切り的に最低4品

 

昨日の夕食は

 

 

左、簡単にニラと卵の炒め物

 

このニラ

この前、半額の果物を買った時に

ニラ2束が100円で売ってたので

即カゴヘ入れたもの

 

1束は1~2センチくらいに切って

 

 

醤油、ごま油の下味つけて

瓶に入れて保存

 

 

今回は

白ゴマも入れてみたんだけど

 

※でも、反省!

白ゴマとかは

使う時に加えた方が良いみたい

 

最初から加えると

味が一辺倒になりがち

 

 

モヤシを茹でたのと和えて

簡単お浸しにしたり

炒め物の最後に加えたり

豆腐のトッピングにしたり

 

味も、その都度

コチュジャン足したり

味変出来るので、結構便利なのよ

 

 

ニラが安い時のお勧めよ

 

ニラって早く使わないと

溶けるしね 笑

 

 

ニラ、あと半束あるから

今日はニラ玉汁にしようかな

 

 

右のフライパンは

冷凍庫にあった

 

 

ご存知,

BBQソースのヨシダ小父さんブランド

 

味付けアンガスビーフ

スーパーで半額で売っていて

確か150円位だったような

 

味の違う3種類

BBQソースとトマトソース

後は何だったかな

照り焼きソースだったかな

 

味付き肉は

180gしか入ってないけど

2人暮らしには充分

 

玉ねぎピーマン足せば

野菜も取れるしね

 

 

あと1品は

魚竹さんのイワシの煮付け

 

煮付けの味が美味しいから

魚苦手な相棒も

美味しいと食べるし

 

 

なんと言っても湯煎でOK

コレは助かるよね

 

8匹入りだったけど

 

 

ウチは、2日に分けて

 

 

付属のタレを入れて

温めつつ絡めて

 

 

本当に楽チン

 

それに本当に美味しい!

 

 

特にこのイワシは

脂も乗ってるし

食感もフワッとしてて最高

 

 

魚竹さん!どうかお願いします

 

煮付けのラインナップ増やして!

 

 

さて、小さなスペースが余ったけど

3個パック入りで

1個残った卵豆腐半分こ

 

コレで全部埋まって

 

 

調理時間30分

 

 

まぁ、いつもこんな感じ

 

 

時間かけた料理は

土日に作りましょうと思いつつ

 

休みになるとダラダラしちゃって

 

なかなかなのよね~ 笑