今日も天気イマイチ、曇り空
夕方から雨になるっぽいしね
こんな日って
意外と室内の方が寒いのよね
ここしばらく青空見てないなぁ
青空が恋しいわぁ~
✄-----キリトリ-----✄
英語話せる人がいない我が社
フィリピンからの実習生
3年の実習期間
1年目が1号実習生
この段階で「とび基礎級」試験
合格後に
2年目3年目が2号実習生
終了前に「とび随時3級」試験
延長して3号実習生2年
終了前に「とび随時2級」試験
計5年
実習生としてはお仕舞い
その段階で
帰国するか?
特定技能の資格で日本で働くか?
どちらかを選ぶんだけど
引き続き日本で働きたいとの
彼らの希望を受けて
「特定技能での雇用」を
目指すことにしたのね
実習生だと
監理団体があっての5年間なので
監理団体にお金を払えば
あとは
手続き含め全部やってくれるのね
まっ、結構なお金ではあるけどね 笑
でも、全てやってくれるので
楽も楽、本当に楽
ところが
「特定技能」となると
会社と個人の直接契約になるので
会社が全部やらないといけない
国土交通省に書類申請
これは、集める書類は多いとしても
日本語だからね、まぁ大丈夫
フィリピン大使館に申請
書類審査、英語面接
この英語面接がネックで
今まで諦めていたけれど
社長の一言
「英語勉強しましょう」
イヤイヤイヤ
そりゃあ無理ってもんです
付け焼き刃、泥縄、後は・・・ナニある?
とにかく一夜漬けは無理すぎる
社長「努力だけしましょう」
最初の英語面接は
誰かにアルバイト雇うなり頼むにしても
少しずつでも・・・という社長
まぁ、社長の意欲は買うけど
先に言っておいたわ
「ワタシは無理だからね」
イチぬ〜けた!宣言
社長
「◯◯さん(青年)、期待してますよ」
青年
「ボクも無理です」
青年の従姉妹は
アメリカ生まれアメリカ育ちのハーフ
あちらの大学を卒業して
今は日本で働いている従姉妹さん
通訳お願い出来るかな
青年、案外話せたりして?
いや、それはナイっぽいけど
どうなんだろう?
社長
「スピードラーニング買いましょう」
いや、アレは続かないでしょ
英会話教室に通ったほうが・・・
「この業務の中で通うのは無理でしょ」
「それでなくても、時間足りないのに」
ま、まぁそうでしょうけど
「とりあえず買ってみましょう」
「石川遼も良いって言ってるし」
と、社長の強い要望で
ヤフオクで落札して
届きましたよ~
全48巻中
封を切ってあるのが、1巻目だけ
1巻目で挫折したのね、この出品者さん
こんな人多いでしょうね
全然手付かずの、残り47巻
先ずは1巻目から
携帯に入れてみようか?
1巻目のテキスト
「日常英会話」
折り目も付いてるし
やる気あったんだろうなぁ・・・
最初は・・・
2巻目
封も切らずの「旅行の英会話」
とりあえず、私も携帯に入れてみた
再生してみたけど
最初の自己紹介してるところで
既に早口で聞き取れない
やっぱり私は
ムリムリムリ、無理!!
私の脳内キャパ < 蟻の脳みそ
新しいことは
覚えられなくなってるし
1つ覚えると
玉突きのように1つ出て行く
いや、違うな
1つ出て行くだけなら良い方だわ
回線がショートして
2つも3つも出ていきそうよ
ま、青年と社長に頑張ってもらいましょ
車で聞くという社長
じゃぁ、ダビングしてあげるね
青年、34歳
社長、48歳
ガンバレ、34歳と48歳!
私は・・・知~らない!