昨日のマイページに
2年前の記事が載っていて ↓
今は来なくなった子が写っていた~
左のモフモフの子
この子は本当にゴージャスなモフモフで
人慣れもしてて
近づくと直ぐにゴロンとお腹見せて
「撫でて~」アピール
忘れた頃に
たま~にやってきてゴロン
いやいや
そんなことを書こうとしたんじゃなかったわ
この2年前の記事の中に
その前の年
3年前の2月22日の記事もあるのね
3年前の記事 ↓
3年前の2月22日
TNR11匹完了しましたって記事
これがTNRした最初かな
この前年くらいから
猫の保護に関わる様になってきて
※関わるなんて全然言えないけどね
前年はもっぱら赤ちゃん猫の保護
赤ちゃん猫
どのくらい保護したっけかなぁ
赤ちゃん猫保護のブログ、見つけたわ
これが、そもそものきっかけ ↓
続きの話 ↓
またまた赤ちゃん猫を保護 ↓
3年前のTNRが
最初かと思っていたら
これが最初のTNRだった ↓3年半前だね
こうやってみると
ブログって備忘録なんだね
当時のこと、結構忘れてるもの
もっと歳をとってボケてきたときに
読み返せば
昔を思い出す助けになるのかしらね
辿っていったら、こんな時もあった
事故にあってしまった仔猫 ↓
この時は、本当に悩んだ
私は猫アレルギーがあるし、喘息
この頃は今より喘息が酷くて大変だったの
結局、この件は
個人で保護活動しているHさんが繋いでくれて
とある保護団体さんが引き受けてくださって
手術を受けさせてくれることになったの
時々、この団体さんのHP見てるけど
手術も成功して
今では普通に元気に歩けてる
とにかく有り難かった
せめて手術費用の一部にでもと
この時は10万保護団体さんに寄付
赤ちゃん猫をOさんに託すときも
赤ちゃんの初期費用
病院代も掛かるだろうからと
いつも気持ちだけどお金を託していたので
今から考えると
相棒が大きな病気で働けなくなって無職
マンションのローンも払わなきゃいけない
相棒の厚生年金はまだまだ先
ほんの僅かの障害年金だけ
どんどん私の貯金も減っていき
すっからかん
「老後の資金がありません」状態
こんな状態なのに
私も良くお金出せたよなぁと思うわぁ
私の日頃のモットー
まぁ、なんちゃない
毎日つつがなく
暮らしていけるだけで感謝
考えたって仕方ない
なんとかなるさ、いや
なるようにしかならない
今も同じ状態なんだけど
私は、超々楽観主義
楽観主義イコール
無計画&考え無しとも言える
順序立てて
理論的に考えるのが出来ない私
こんな風に
突っ走って生きてきたのが
今の私でござんすぇ アハハ
夜露死苦! 笑