日射しも眩しく
見た目暖かそうだけど
関東地方、冷え込みも厳しく
雪がちらつくところも、との予報
皆さん、温かくしてお過ごしくださいね
出ましたね、蔓延防止
コロナ寄せ付けないためにも
万一掛かった場合
重症にならないためにも
基礎体力大事です
う~ん・・・
体力のために
栄養付けないと!だな アハハ
肥満は言い訳が多い! 名言だ
以前、水筒のパッキンが行方不明になり
外出に欠かせない便利な水筒が
役に立たない只の筒になった件 ↓
役に立たなくなった水筒
捨てなくちゃと思いつつ
根っからズボラな私なので
ついつい棚に乗ったまま、半年以上
そのズボラが初めて役に立った
片付けていた時
隙間に落ちていたコレを発見
何だコレ??
あぁぁ~!!! 水筒のだ!!!
すっかり忘れていたけど
こんな独特なパッキンだったのね
無くなってたパッキン
こんな ↓ 輪っかのパッキンだと思ってた
これは ↑ 新しく買ったミニ水筒のパッキン
メーカーさんに64円切手2枚送ると
替えパッキン2個送ってくれるという
何て素晴しいサービス
我が家の水筒、片っ端から見てみたら
フタのパッキンて、色々なのね
しかし、こんな形だったとはね~
使えなくなっていて
ゴミと化していた水筒
復活!!
捨てなくて良かった~
ズボラで良かった~~
ズボラが
初めて役に立った!
ズボラも捨てたもんじゃない・・・違うか!
会社の「置き水筒」にしよう
銀行に行く時に持って行こう
最近も
銀行のロビーで
咳が止まらなくなって
行員さんから「大丈夫ですか?」
去年から、こんな時が度々あって
「喘息なんです」
「大丈夫、コロナじゃないですから」
廻りにも聞こえるように言い訳
スーパーの中で咳が止まらなくなって
店外に出ることも度々あって
食料品の並んでるところで
咳してるなんて
廻りの人たち、店員さんもお客さまも
こんな時期ですもの
誰だって良い気持ちしないものね
ましてコロナの初期の頃なんて
電車なんて乗れなかった
絶対に廻りに人が居なくなる
喘息の人アルアルかな
もっとも、喘息といっても
私のは本当に軽い喘息
それに、ピークだったときに比べれば
今は、本当に楽も楽
あの頃は
気道拡張剤のスプレーが手放せなかったし
咳で夜も眠れなかった
あの頃のままだったら
このコロナ禍
万が一、掛かってしまったらと考えたら
マジで怖かっただろうなぁ
喘息、治って良かった~
・・・って、完治はしてないけど
治ったんじゃないかと思うくらい
楽なんだよね今
健康は有り難い!