湯豆腐と言ってもね
鍋の湯豆腐鍋じゃないのよ
単品の湯豆腐
もう一品欲しい時のお助け一品
豆腐好きでもない相棒が
「旨いな」って食べるので
冬、登場率高くなるんだわ
甘みのあるタレのおかげだな
豆腐はダシ袋入れた鍋で
その間にタレ作り
材料は
長ネギ、麺つゆ、砂糖
ウチでは砂糖代わりのアガベシロップ
カップにぶち込んで
濃さは水で薄めて調整
豆腐を煮た出汁も入れるので
私は濃いめに作ってるかな
レンチン、2分くらい
出し汁も一緒に器に入れた豆腐に
タレを掛けるだけ
この日は
日付ギリの3個パックの豆腐
使い切りたかったので
1人1パック半だったけど
無問題
旨い旨いと相棒ご満悦
ただの冷や奴だったら
1パック半なんて無理だけど
甘みのタレのおかげだね
相棒が糖尿だから
白砂糖などは避けてるけど
アガベシロップだと
ちょっと罪悪感少なめ
アガベシロップって何ぞや?の方
以前書いたアガベシロップのこと
お時間ある方、興味のある方
読んでみてね
我が家で料理に使う甘味はコレ1本
相棒の好きな甘い卵焼きもコレよ
いつも行くスーパーで安く売ってるのよ
1本398円くらいだったかな
白砂糖に比べれば高いかな
でも、糖分考えるとね
料理には
出来るだけ甘味は使わないけど
甘味が欲しい料理もあるものね