年内最終日

仕事納めだった昨日

 

若干早めに出社

 

とりあえず

模様替え途中の事務所・・・

 

何とか片付けて

安全会議できるようにしないとね

 

 

ということで

片付け始めたけれど・・・

 

本当は山のような書類の類いも

取捨選択して

捨てる物は捨てる、したいところだけれど

 

 

えぇい、時間ないッ!

 

ってことで、元のところに戻すだけ

 

 

年明けて時間ができたらやろう・・・

 

 

はい、断言します

 

絶対にやらない!決定!

 

 

「後で」は、絶対に来ない

 

 

 

10時過ぎになって

 

ヤバい!

角上にお寿司とか取りに行かないと!

 

10時半で予約してたんだった

 

 

で、運転手と荷物持ち連れて3人で行くも

 

激混みで第2駐車場まで満車

駐車待ちの車列

 

 

しょうがないので少し離れた路上に

運転手残して待っててもらい

 

荷物持ちと店内に

 

 

お寿司握ってるバックヤード

てんやわんや状態

 

10時半予約で

とっくに過ぎているのに

 

「もう少し、お待ち願えますか~~」

 

 

ま、しょうがないね

店内の握りも飛ぶように売れていって

補充も大変な様子

 

・・・予約は守るべきだろうけどネ

 

 

「先にオードブル取ってきますね」

「助かります」

 

 

で、お肉売り場へ

 

オードブルと

お寿司駄目な人の為の牛飯弁当

 

こちらは出来上っていたので

会計済ませて

 

店外に積み上げてある

発泡スチロール箱に詰め替え

 

路駐の車まで運んで

 

 

再び店内へ

 

お寿司、まだみたいだ・・・

 

 

待つこと10分以上

結局出来上ったのは11時10分

 

 

年末とお盆前の打ち上げ

ここ何年も角上のお寿司頼んでいて

 

いつもは、待たされることなく

出来あがったお寿司も

発泡スチロール箱に詰めていてくれるのに

 

昨日は買い物カゴに入った状態

 

ちょっと前まであった

店外の発泡スチロール箱、1個もなし

 

 

再び店内に戻り

スチロール箱から商品を出して

補充陳列してる社員さんに

 

「お寿司買って入れる箱、外にないので」

「この箱いただけますか?」

 

「じゃ、私がお荷物のところまでお持ちします」

「お忙しいでしょうから箱だけいただければ」

 

「いや、それだと他のお客さまから・・・」

「何であの方だけと苦情がありますので」

 

 

なるほどねぇ、そういう苦情もあるんだ

 

 

歩きながら

「凄い人ですよね~」

「そうなんです、予想以上に多くて」

 

 

そうなんだね

昨年は年末年始も自粛モードで

 

家族の帰省も遠慮したものね

 

感染者の少ない地方などからは

「帰ってこないでほしい」

と、自治体からの要請があったものね

 

 

角上の1080円のお寿司

 

image

 

店内でも飛ぶように売れていた

中トロ2貫入り

 

 

お肉屋さんのオードブル1500円

 

image

 

お肉屋さんのだから

若い人の喜ぶ肉系

 

 

今年の夏休み前の打ち上げの時に

アタフタの末に頼んだ

 

中華惣菜屋さんの1500円のオードブルも

料理の多彩さでいえば、良かったなぁ

 

image

image

image

 

う~ん、こっちの方が美味しそうかなぁ

私は、どちらも食べてないので分からない

 

次回は皆に聞いてみよう

 

 

私も食堂でしばらく雑談

 

 

始まりの乾杯をしようとしたとき

 

フィリピンからの実習生の一人が

ビールと焼き鳥を持ち

 

「ハッピバースディ、トゥーミー」と歌い始め

 

「ミーかよ」と言った社員に

 

「ワアシ、アシタ タンジョウビ」

 

おぉ!

 

フィリピン人は、みんな明るい!

 

改めて 「おめでとう~」

 

 

長くなったわぁ

消えると困るので・・・この前、長編が消えた

 

一旦アップ

 

 

最終日は

 

まだまだ波瀾万丈・・・は、大袈裟