今朝の社長からのメール

 

image

 

まったくねぇ・・・とんでもないわよね

 

 

泥棒さん

どうぞ持って行って下さいな!状態

 

 

私の返事

「すみません毎度毎度」

 

分かるでしょ!

もう、何回目?の、やらかし

 

 

いい加減にせぇよ!!

と、社長は思ってるはずだわぁ

 

 

しばらくは大丈夫なんだけど←当たり前!

 

忘れた頃にやらかす

 

困ったもんです

 

 

 

昨日の「諸式」のブログ

これを ↓ 書きながら思っていたのは

 

 

これって購買部みたいだよなぁって

大昔のことを思い出したの

 

 

そういえば

今って、中学校に購買部ってあります?

 

ウチの息子たちが中学生だった頃

購買部ってなかったと思うのよね

 

購買部で何か買うって会話なかったもの

 

 

11歳歳下の相棒に聞いたら

相棒の時も

中学校に購買部あったっんだって

 

聞いてみたら、私もだったけど

相棒の時も

中学校は給食なしで牛乳だけ

お弁当だったのよね

 

 

だからお弁当持って行かなかった時は

購買部でパンとか買ってたの

 

焼きそばパンとかが人気だったなぁ

争奪戦よね

 

トロい私は無理な世界

大抵、空いた頃に残り物から買ってた

 

 

あと、ノートとか文房具ね

校章などのバッジや

学ランのボタンとかもあったなぁ

 

 

イメージとしては、ネットから借りた画像だけど

こんな感じの購買部

 

image

 

古い校舎だったので

こんな明るく綺麗じゃなかったけどね

 

コンビニ風の陳列方式じゃなく

カウンター越しに応対やりとり

 

 

カウンターの中には

通常時は1人、忙しいお昼時は2人

 

お昼だけの人はオバサンだったけど

1日通している人は

私たちよりちょっと歳上のお姉さん

 

 

後で知ったけど

夜間の定時制高校に通って

頑張ってる人だった

 

今でも顔を覚えてるんだわ

 

子どもこころながら

偉いなぁって思ったのかしらね・・・