今日は、早出するので

 

久々、予約投稿しま~す

 

 

昨日のお昼は

 

久しぶりというよりは

存在をほぼ忘れていた

 

image

 

沖縄の自然薯クーガ芋入りのうどん

 

image

 

この時に ↓ 1度使ったきり忘れてた

 

 

うどんを茹でている間に

 

下処理して冷凍していた豚モツと

野菜たっぷり炒めて

 

image

 

味付けは

 

 

今回は牡蠣だし醬油を中心に

あれこれナニして、テキトーに

 

 

クーガ芋うどん、15分茹でて

 

 

水で締めて、別のフライパンで炒め

 

 

餡かけにしたモツ野菜炒めを乗せて

 

 

味変は

 

 

相棒は、ラベルが悲惨なソース

 

 

私は、黒酢を3回し掛け

たっぷり大好きなお酢

 

 

このクーガ芋うどん

私は美味しいと思う

 

 

調べてみると、身体にも良いのよ

 

 

何でもね、クーガ芋に含よくまれている

「ジオスゲニン」という成分がすごいらしい

 

代表的な効能としては、若返りホルモン的な
image

よく自然薯が

男性パワーにどうたらとか言うけど

 

image

 

クーガ芋のジオスゲニンの100gあたりの量

 

自然薯2.3mgに対し

クーガ芋640~650mgって

 

ハンパないよね

 

 

他にも

◎抗ウィルス作用も優れてる

※コロナのこんな時代にもピッタリじゃない?

 

◎認知症などの予防、改善効果がある

※アルツハイマー型認知症を引き起こす

アミロイドβの脳内での蓄積を押さえ

神経伝達回路シナプスを正常化する

 

↑こんな素晴しい働きがあるのに

全然メジャーじゃないよね

 

 

私みたいに

これから老化する一方のお年頃からすると

この老化防止の働き、すごく興味ある

 

 

でも、ネットショッピングで検索してみても

 

取り扱ってるお店、少ないし

※クーガ芋のパウダーは

アマゾンで取り扱ってるけどね

パウダーを

小麦粉代わりに使ってもいいかも・・・

 

 

もう少し身近になってくれればいいのにね

 

 

生産量が絶対的に少ないというのが

決定的なんでしょうね