昨日から

撮りだめの韓国ドラマを観つつ

 

合間合間に、肉仕事

 

 

昨日の夜までに

豚モツ、下茹で後

ダシ袋いれて1回目の火入れと

ハラミ筋スジの下茹で

 

 

写真撮り忘れたけれど

一晩おけば、ビッシリと脂の膜

 

脂を丁寧にとって

豚モツ煮、火に掛けて

 

昨日は、ダシだけで煮ていたので

今日は味付け

 

基本醬油味にして、隠し味に赤味噌

 

 

居酒屋さんレベルの量

 

この黄色の鍋、年季モノでしょ

かれこれ30年、いや35年?くらいかな

 

青森八戸の次に転勤した

盛岡に住んでいた時

 

転勤族が多かった地域で

故郷を遠く離れた人ばっかりだったので

 

ほとんど共同というか

お互い助け合って子育てしてたのね

 

遠くの親戚より近くの他人ってやつね

 

 

一緒に餃子を何百個と作って

餃子パーティーしたり

 

公園で芋煮会したり

おでんパーティーしたり

 

その時に買った大鍋なの

 

 

普段は使わないので

仕舞い込んでいるから

邪魔ちゃ邪魔なんだけど

 

おでんなど煮る時に活躍するので

全国転勤するたびに

持って歩いた鍋

 

 

もう2人暮らしなんで

処分しようかなと思いつつも

 

捨て切らず

 

 

もう1つの肉仕事

ハラミ筋すじも下茹で後

 

一晩おいた今朝は、1センチ位の脂

 

1キロ以上あったスジも ↓ これくらいに縮小

 

 

大きな部位と

細かいところに分けて

 

細かいところは

牛蒡と一緒にしぐれ煮

 

 

何か1つでも常備菜的に作っておくと

 

付け合わせに便利だし、楽よね

 

 

大きな部位は

大根など根菜と煮込みかな

 

午後から作ろう

 

 

✄-----キリトリ-----✄

 

 

昨日から

撮りためていた韓国ドラマ、見はじめ

 

「アリス」

 

 

懐かしいキム・ヒソンが

先天的に無感情の刑事チュウォンの

お母さんと(ポスターはお母さん役のだね)

天才物理学者の2役

 

キム・ヒソンさん

今は、40代半ばくらい?かな

 

綺麗な人は

年齢重ねても綺麗なのね~

 

クォン・サンウとの「悲しき恋歌」の頃は

20代だったのでしょうね

 

 

「アリス」ってタイトル

人の名前かなと思ったら

 

時間旅行を請負う組織の名前

 

 

そう、このドラマ

時空を越えてのサスペンス

 

 

この前まで見ていた

 

「リセット」

 

 

これも同じタイムトラベルもんで

1年だけ過去に戻れる話だったけど

 

そうそう、このドラマ「リセット」

「どんでん返し」に次ぐ「どんでん返し」

 

例えば役者さんたちも

台本を渡されるまで

話の内容知らされてなかったとしたら

 

渡された台本を読んで、初めて

 

「えっ、俺が犯人?」だったと思うよ

 

そんな意外性があって

面白かった

 

 

「アリス」

全16話で、今10話

 

今日中には終わらなそうだけど

なかなか面白いから

 

頑張って観てしまおう