昨日の夜
テレビを見ていたら
「9.11」の特集をやっていたのね
あれから20年経つんだね
相棒
明日は「9.12」 ○○さんの日だな
茶化したわけじゃないのよ
○○さん → 義母の名前ね
9月12日
つまり、今日は義母の誕生日
と、言うことで朝イチ
義母のところに行ってきたわ
誕プレは
いつものように「商品券」
昨日、八百屋さんで買ったシャインもね
かなりの大粒 980円
「お義母さん、お誕生日おめでとう」
「私も、82歳だよ」
元気、元気、まだまだ大丈夫 笑
✄-----キリトリ-----✄
昨日は珍しく
1日2回のブログ投稿
長かった金曜日1日
実は、まだ続きがあったの
金曜日、最初のメインイベント
外国人実習生たちのワクチン接種予約
怒濤の30分 ↓ 第1部
念願だった鶏軟骨の唐揚げ
やっぱり美味しかった ↓ 第2部
真夜中のひと仕事
何だと思います?
ワクチン関連、まだあったのよ~
一旦、金曜日の午後に戻るとね
お昼ご飯を食べてたとき
現場の社員から電話
「オレのワクチン2回目だけど」
※彼は先週、1回目の接種終わったばかり
「3週間後だよ」
「なんかさ、聞いたんだけど・・・」
「なに?」
「2回目、予約は別だって言うんだよね」
「えっ、セットだと思うけど」
「オレもそう思ってたけど」
「私も旦那もセットになってたよ」
「今、Fに聞いたら、Fは別に取ったんだって」
※Fさんもウチの社員
同じ現場でお昼食べてて
「2回目の予約取るのに苦労した」
って、話が出たらしい
「じゃぁ、調べてみるね」
と電話を切り
彼のマイページで確認すると
2回目のところ、空白になってる
市のワクチン予約センターに電話して
確認してみると
個別接種だと、病院によって違うらしく
①最初から1回目予約した段階で2回目セット
②1回目接種した時に、その場で2回目を予約
③病院での予約受付を一切せず、都度センターで予約
外国人実習生たちのように
特別会場での集団接種だと
1回目2回目は自動でセット
2回目は3週間後の同じ時間
※私もこのケースだった
ウチの相棒は
個別接種だったけれど
①の最初から2回目もセットの病院
他の社員たちの予約も取ってあげてたけど
個別接種でも
①の人と②の人ばっかりだったらしく
問題も起きてなかったもんで
今回のように
③の、その都度センターで予約
そんなケースがあるとは
まったく知らなかった!
これって・・・知らないまま
当日行ったけど、予約になってなかった
そんな場合も出てくるよね
周知が甘いんじゃない?
ってか、個別接種
病院によって違うとは驚き!
おまけに、相棒目撃情報によると
2回目の接種は
一度でもその病院で受診してないとダメ
そんなケースもあるのだとか
相棒が2回目を打ち終わっての
様子見待機時間中
1人の年配のご婦人が
1回目別の病院で受けたのですが
今日の枠で余っていたら2回目大丈夫ですか?
って、聞きに来たんですって
良いですよ と答えた後に
「ウチの診察券ありますか?」と言われ
「ここで診察うけたことないんですけど」
「じゃぁ、ダメです」と断られたとか
もっともね
普段から診ていない人に接種して
何かあった場合
責任持てないってことかもしれないけどね
それにしても・・・
病院毎に、対応もまちまちだと
ワクチン受ける方は戸惑うわよね~
で、予約センターとの電話で
もう1つ分かった事
既に個別接種の枠
募集している枠は
11月初旬まで満杯で
キャンセル待ちしかない!
で、その時
「キャンセル探してみますか?」と言われたので
「お願いします」
5分後くらいに
「取れたのですが・・・」
「じゃぁ、それで!」と、意気込むも
「でも、3週間~6週間の期間以外の7週間後です」
「いや、それじゃ困ります」
「じゃ、これはキャンセルします」
「はい」
また5分後
「取れたのですが、これも6週間と3日後です」
「それも、ちょっと・・・」
これじゃ、ラチがあかない
「ちょっと、お聞きしますが・・・」
「なんでしょう?」
「キャンセルとってもらう画面って」
「はい」
「私たちが見てるパソコンの画面と同じですか?」
「そうです」
それじゃ、こちらでトライしても一緒だ!
こちらで探しますと
お礼を言って電話を切ったあと
会社のパソコンで何回かトライ
一瞬、予約可能の病院名が出るけど
そこに入っても、既に遅し
これじゃ、昼間は無理
絶対に夜中しかチャンスはない!
彼のIDとパスワードを携帯で撮り
夜中のキャンセルに賭けることに
と、いうことで
第3部の「真夜中のひと仕事」は
キャンセル待ちの枠をゲットすること
11時過ぎあたりに
トライしてみたけど空振り
日付が変わることが狙い目かな
これが2時や3時だと
キャンセルする人そのものが
少なくなるものね
12時過ぎ、何回目かで
3週間と3日後の枠ゲット!
お隣の区だけど、全然OK!
お疲れ~私!
と、まぁ
長い長~い1日だったのよ~ オシマイ
連日の長い文章で、ゴメンなさいね
「簡潔にまとめる」という言葉は
私の能力の中にないみたいだわぁ 笑