今朝は曇り空

予報では曇りのち雨

 

天気が良かったのは

昨日1日だけだったなぁ

 

天気もコロナも

何もかもスッキリしないよなぁ

 

 

✄-----キリトリ-----✄

 

 

最近ハマっている食材

 

ゆりまるちゃんが紹介していた松山あげ

 

近所のスーパーで見つけて

速攻カゴへ ・・・ はい、直ぐ買う人です

 

 

伊豫名産て書いてあるね

 

 

クーパパ情報で

 

この「松山あげ」が

海を渡って出来上がったのが

九州熊本の「南関あけ」

 

 

「南関あげ」のルーツは「松山あげ」

 

 

ネットで調べてみたら

 

島原の乱後、人口が減った熊本に

伊予国の人たちが移住してきて

松山あげが作られ始めた・・・と

 

 

「松山あげ」と「南関あげ」

 

まさに「兄弟あげ」だね

 

 

で、その松山あげなんだけど

 

とにかく美味しいの

 

 

何に入れても使える

 

一番簡単なのは

 

お味噌汁にパッと入れる!

 

 

何しろ油抜き不要!

この一手間がないって大きいよ

 

 

豚汁作成中の鍋に

 

松山あげを

手でワシッと掴んで、パッと入れる

 

ワシッ! パッ!ね

 

image
 

松山あげは、1片しか見えないけど

中にいっぱい入ってるよ

 

フワフワ食感で美味しいの

油揚げだからコクも出るしね

 

 

主役にはなれないけど

脇役として最高

 

副菜作りに便利

玉ねぎと一緒に薄味仕立てで卵とじ

 

 

野菜炒めに入れたのも

焼うどんに入れたのも美味しかった

 

青物の小松菜とかほうれん草

煮浸しに入れても良いし

ナスの煮浸しも美味しいわね

 

 

ちょっと話し変わるけど・・・

 

ナスで思い出した!

 

野菜の値段、今バカ高!

ナスが3本で298円よ

買える値段じゃないよね

 

ナス食べなくてもイイや!ってなるよね

 

自家菜園で

秋ナス収穫している皆さん、羨ましい~

 

 

話し戻して・・・

炊き込みご飯に入れても良いんじゃないかな

やってないけど、美味しいと思う

 

なめ茸の瓶詰めだけで作る炊き込みご飯

アレも、油揚げ刻んで入れると

コクが出て美味しいものね

 

 

常温で3ヶ月持つそうだけど

私としては、酸化しそうで

開けたら早く使い切りたい

 

なので

毎日、何かしら何にでも入れる

 

でも、何に入れても

美味しいのよね~

 

 

既に2袋目、激リピ中

 

 

ま、私のことだから

いつか、パタッと飽きるだろうけど