皆さ~ん
お待ちかね!魚竹さんの魚が届いたのよ~
開けるのが楽しみすぎる、玉手箱 笑
ワクワク
おぉ! 思いがけないラッピング
・・・って、包装紙がのっていただけだけどね
レトロな魚竹さんの包み紙にも 感動 笑
「魚竹」の文字の下に 「食事処」の文字
食堂していた時の名残りね
魚竹さんが食堂していた頃
熱海に行って
煮魚とか干物定食とか食べたら
さぞ美味しかったでしょうね~
そろそろ、包み紙から離れましょ 笑
いざ、オープン!
おぉ、経木! 笑
そっと剥がしてみれば
ん? これは何のみりん干し?
納品書を入れてくださってので分かったけれど
「カマスみりん干し」
ブレッドさんが何の魚だろうと
ご主人と「鰺だ」「いや、違う」と論争になったのって
こんなみりん干しじゃなかった?
ブレッドさ~ん
「カマスみりん干し」ですよ~ ・・・ 違ってたりして
すごく美味しそうよ
これ、これ、コレよ!
お目当ての金目鯛の煮付け 大きい!
サバの味噌煮 デカい!
タレも付いてるのよ
醤油ダレと味噌ダレ
美味しすぎて
ご飯が進み過ぎるので
頭に「悪魔」の異名が付くのだとか 笑
サーモンハラスの燻製
魚竹さんのブログで
美味しそうだったのでお願いしたのね
電話でお話しした時は「品切れ」だったけれど
わざわざ、作ってくださったのね、嬉しいわぁ
何か無理言ってしまったようで
ホント申し訳ないです
すごく大きくて身も厚くて
本当に立派なハラス!
これ1本300円なんて申し訳ないような
食べるのが楽しみ~
さっ、これが一番人気のアジの開き
1枚110円、お安いです!
ブロ友さんたち皆さんが
「塩加減、干し加減が絶妙」
と、大絶賛してるアジの開き
白いご飯に、焼きたてのアジの開き!
極上の朝ご飯だね
塩加減、干し加減とくれば
最後は焼き加減
う~ん・・・上手く焼かないと・・・出来るかな
サバのみりん干しも
元々サバが大好きなのよ私
お弁当買うとき
塩サバ弁当が第一候補ですもん
オマケも入れてくださったの
イカわたの味噌漬け
絶対に美味しいヤツ!
手書きのメッセージ、嬉しいよね~
魚竹さんの温かいお人柄が!
魚竹さん
本当にありがとうございます!
さぁ、我が家の秘密兵器登場!です
真空パック器
今回はロール式より右の袋式の方が活躍
袋に入りきらないサバみりん干しだけロールタイプで
熱海に買いにいければ一番だけど
それも叶わないので
お取り寄せ、色々欲張っちゃいました
ハラスは半分にカットして真空パック
半分でも充分な量よね
こんな時
真空パック器買って良かった
ってつくづく思うわ~
さぁ、今日の夕飯から食べよう
ナニから食べようかなぁ~~