休みと休みの間の3連勤です
粛々と仕事してきます
えぇ、粛々とね
今日の
県北熊谷市の最高気温予想
40度!!
皆さま、40度ですってよ!
日本全国
熱中症アラート、真っ赤になりそうね
さぁ皆さま、水分補給忘れずにね!
さてさて
だいぶ前に書いた
沖縄の自然薯の「クーガ芋」を使ったうどんのこと
もらった次の日
作ってないまま書いたので
コメントが 「作ってないんかい!」
えぇぇ~~ そこ? 笑
この連休に
ようやく食べてみたよ
このクーガ芋うどん
普通のうどんの乾麺より細めだけど
説明書に書いてある茹で時間15分
ちょっと思いついて
茹でるときに、ダシ袋を入れてみたの
乗せる具材は
前に作った肉味噌、冷凍しておいたヤツ
簡単ソースを利用した肉味噌よ
ザク切りした豚バラ薄切り肉と
茄子、ピーマン、エリンギ、キクラゲ炒めて
汁なし担々麺ソースを使って
プラス
オイスターソース、バルサミコクリームなどなど
初めて使ってみたけど
こういうのって、便利ね~
基本の味が出来てるので
後は自分流にアレンジすれば良いものね
茹であがった麺は
水で締めないで釜揚げで
いっちょあがり~~
へい、お待ち!
うん、美味しい!
ダシ袋入れて茹でたのも良かったかも~
そうそう
このどんぶり、何気に可愛いんだよ
ね?
因みに、この肉味噌
2週間くらい前だったかな
極太うどんに掛けたのがこちら ↓
こちらは
冷水で締めた冷たい麺に掛けたのよ
これも美味しかった
夏のお昼は
こんな麺類が簡単で良いね