ワクチン、とうとう接種日がやってきて

 

 

1回目受けてきたよ

 

 

ようやくワクチン接種券が来て

予約ページを開いてみても

個別接種はいっぱいで

接種は1ヶ月以上も先になってしまう

 

 

打つか打たないか迷ったけれど

 

打つと決めたからには1日も早いほうが良いと

集団接種を選択

 

 

朝イチの時間を選んだので9時スタート

 

相棒が車で送ってくれた

 

せっかちな相棒のお蔭で

会場に早々と着いたよ

 

接種会場の連結プレハブは2棟

00分開始のA棟と、30分開始のB棟

 

私はA棟へ

 

 

先頭から5番目

 

ここは、待合室みたいなもの

 

窓から撮った隣のプレハブ・・・写真はこれでオシマイ

 

 

渡り廊下を通って

隣のプレハブが予診準備ブース

 

熱を測ってもらい、問診票を出して

書き漏らしがないかチェック

 

終わったら、また隣のブースへ

 

最初のブースみたいに

椅子が50脚くらいの待機場所

 

次に5人ずつ予診の部屋へ

時間で呼ばれてるんだと思う

 

お医者さんにチェックしてもらって

いざ、注射ブースへ

 

この段階で、まさに9時

 

チク! と、感じるも

まぁ普通の筋肉注射

 

その後、また椅子50脚の最後のブースへ

 

15分様子見

 

15分経った人から

最後に接種券にシール貼ってもらったり

次回の予約を教えてもらったり

 

次回予約は

きっかり3週間後の同じ時間

 

 

せっかちな相棒のせいで早々と着いたので

トントンと進んで

チャッチャッと終わることが出来たわ

 

お昼ごはん、作る気ナシなので

スーパーに寄って帰宅

 

 

打ったところ

押さえれば痛いけれど

 

今の所、別状無し

 

まぁ、2回目が問題多いともいうしね

 

どうでしょうかね~

 

 

 

久しぶりにリボーンベジタブル

リボベジの話ね

 

 

小ネギが見切りで
2束、100円だったときに


フニャッとなってる茎は捨て

上の青い部分刻んで




はい、そうですよ

これが死蔵品の元ですよ

先日の冷凍庫の大整理で
使いかけの青ネギ
3,4袋捨てたし

 

忘れて、また買っちゃうんだね


今度は、頭に叩き込んで
使い切る・・・ように・・・したい

 

控えめに宣言しときます


お目当ては下の根っこ付きの部分

長めに残して





いざ、再生開始

これが6月14日、10日ちょい前だね


毎日水替えして

木曜日には




おぉ、順調順調


1週間後




もう少し経てば

チョキチョキ切って使えそうだよね

 

 

 

今日27日の小ネギくん ↑ 明日で2週間目

 

 

面白いのはね

 

チョッキンと切った先端

 

伸びてくると・・・

 

あ~ら、不思議! 

先端がすぼまってくるんだよ

 


 

ほ~ら、ね!