昨日

友だちが市場で色々買ってきてくれたので

 

少し空いたと思った冷凍庫が

またまた満杯状態

 

 

先週もつ煮を作って

豚もつ半分消費したところだったんだけど

 

まるで、その空いた瞬間を

狙ったように買って来てくれる友

 

 

いや、有り難いのよ~

 

有り難いんだけど

2人暮らしだから食べるのも限度あるよね

 

 

で、先週のもつ煮は3人にお裾分け

 

先日、我が家にやってきた
2.5キ弱の豚もつ ↓ コレね

 


内容を部位ごとに分けてみたけど


見せない方が良いかなぁ・・・

苦手な人、いるよね

小さくしておくね




左上は、小腸
右上は、大腸
左下は、胃(ガツ)
右下は、直腸(テッポウ)


小腸の量が多かったので
小腸だけの小分けを2個作って

1個は冷凍して
もう1つは、その日の夜に

ニンニクの芽との味噌炒めしてみたの
 


名古屋のお馴染み、万能味噌だれ
「つけてみそ、かけてみそ」

 


コレね  ↑ 何かと便利よ

プラスで、ちょっとだけオイスターソース


ん?ヤバッ!
ちょっと味噌だれが多かった!


なので、玉ねぎ炒めて入れて
味を調整

 

うん、良くなった! 美味しい!



小腸は柔らかくて
クセも殆どないから、すごく食べやすいの

 

 

味噌炒めだけじゃなく

野菜炒めに使ってもいいね


残りの大量モツは

2つに分け、1つは冷凍

1つはこんにゃくと一緒に煮て




 ↑ だしで煮て、味付け前ね

大根などの野菜入れずに
入れたのはモツとこんにゃくだけ

 

大根とか入れたら、ますます量が増える!

 

 

あっ、あと生姜は必須だよね

私はこれでもかッ!ってくらい入れるの

 

 

今回、味付けは赤味噌にしてみた


出来上がったもつ煮は
友だち3人へ ↓ ・・・押し付けとも言う 笑




我が家の分 ↓ 4軒で分けたので1回分だけ



刻みネギと七味たっぷりで

 

因みに我が家、もつは大きくぶつ切りよ


 

 

この時のちょうど半分

約1.2キロ使い切った

 

 

しかし・・・何度見ても

 

100g 40円は、安いよね~