銀行への道の途中に

 

綺麗な花が咲いてるの

 

 

こんな風に1本の木に

ピンク、白、絞りの花がミックス咲きで綺麗なの

 

 

 



 

ハナモモ?

 

画像で検索してみると

 

あるサイトでは「ハナモモ」

別のサイトでは「梅」

また別のサイトでは「サトサクラ」

はたまた別のサイトでは「アーモンド」

 

 

えっ? アーモンド?

 

アーモンドってアレよね、ナッツ?

 

 

半信半疑ながら

「アーモンドの花」で検索してみたら

 

 

ホントだ! アーモンドの花って桜みたい

 

 

アーモンド、別名は巴旦杏

スモモも巴旦杏とも呼ばれるらしいよ

 

でも、「はたんきょう」て耳で聞いても

「アーモンド」のことって

普通は思わないよね

 

 

アーモンドは

バラ科サクラ属なんですって

似てるわけだわぁ、親戚みたいなもんだもん

 

 

そういえばね

アーモンドで検索して分かったんだけど

 

アーモンドの花言葉って面白いのよ

 

 

「希望」「真心の愛」「永久の優しさ」と

 

「無分別」「愚かさ」 って

 

ずいぶん、良し悪しの差がありすぎ!

 

 

それにしても

桃も、梅も、桜も、巴旦杏も

ホント分からない、見分けがつかない

 

桜だって、ものすごく種類あるしね

 

 

梅と桜じゃ

咲く時期が違うかなとも思うけど

 

 

でも、北国なんて

長い冬が終わって春がくると

梅も桃も桜も一気に咲くものね

 

 

何か見分けるポイントってあるのかしら?

 

 

幹で見分けるとか?

花びらの形とか?

 

 

どうなんでしょう、大ちゃん?