毎朝のお楽しみ

 

 

ホントに毎朝

「おぉ~!」と驚いてるの

 

すごいよね、生命力

 

 

ここから

 

 

こうなって

 

 

今朝はこうだよ

 

 

最初の画像は先週の土曜日の朝

今日は木曜日

まだ1週間経ってないのよ

 

グングンだよね

 

 

 

最近ね
へぇ~って驚いたことがあるの

知ってた人は知ってただろうけど

とある本を読んでて
本の中に出てきた会話

「昭和7年て、何年?」




真ん中辺のやり取りね

「確か、昭和から西暦に変換するには
25を足せばいいから・・・・・西暦1932年ね」

へぇ~、そうなんだ!

思わず自分の昭和の生まれ年に
25を足してみる・・・ホントだ、なる!

確かに25を足せば西暦になるわ


てことは
平成は・・・?

昭和63年が平成元年

63+25で88
88を足せばいいのね

平成5年は、88足して1993年
平成10年は、88足して1998年

平成12年は、88足して2000年
平成15年は、88足して2003年

でも、ちょっとめんどくさくない?

あはは、そう思うのは私だけ?

 

パッと頭が働かない症候群 笑


思うんだけどね

2000年を基準に考えれば
12を引けば良いって事にならない?

平成5年は、 12引くと -7だから

        2000年-7=1993年
平成12年は、12引いて2000年
平成16年は、12引いて2004年


こっちの方が簡単じゃないない?

 

えっ、どっちでも良いって?

 

ま、まぁ、そうね


同じ法則で
令和は18足せば良いのね

 

今年は令和3年だから

18足せば、2021年



さて、この令和

何年までいくんだろう


昭和に生まれて
平成を経て、今は令和

4個目の年号いくかな?

いかない可能性の方が高いと思うけど


神様にお任せ~~